見出し画像

朝の慌ただしさにバッハの調べを/そしてカノンを聴いて眠りにつく

どこで拝見したのかは忘れましたが 
それは朝慌ただしく出掛けるパートナー(旦那)をもつ女性が書かれた投稿でした。

その方もどこかで読んだ話らしく『バッハを流すと心が穏やかになったり』『バタバタとしなくなる』という記事を見かけたようで「我が家でも実験するか」と言って 朝ひっそりとバッハを流し始めたそうです。

パートナーにはそのことを伝えず 玄関で注意しないと聞こえないような音量で流し始めたそうですが かけ始めて数日後。

なんとパートナーさんが出勤時に余裕をもって出掛ける機会が増えたそうです。あれほど余裕の感じられなかった人が……笑


こういう記事を読むと『自分もやってみる〜』となるのがワタクシ(たかなり)でございまして 早速 我が家でも始めてみることにしました。

普段のんびりしている私もやはり朝はバタバタすること多し。そういう時って実際に時間が足りないというより『時間に追われているような感覚』が嫌なんですよね〜。要は氣のもちようっちゃもちようなんですが笑。

それをバッハちゃんがサポートしてくれるとなれば これは心強いことこのうえありません(いつの間に¨ちゃん¨呼び?という僕のパートナーの声が聞こえてきそうです笑

本日で流し始めて一週間ほど経ちましたが結構よい感じがしています。僕は冬の寒さが苦手でこの時期は特に不安が強くなりやすいのですが 落ち着いていられる時間が増えてきました。

それから最初はバッハを流していたのですが最近はパッヘルベルのカノンをよく聴くようになりました。この曲はとても有名なのですが実はパッヘルベルが作ったカノンはこの一曲のみなんですよ(自分も調べてみて初めて知りました笑

このカノンも現在のようにいきなり大衆に受け入れられた訳ではなく紆余曲折を経て 楽曲の善さが広がっていったようですね。

僕はこの曲を聴いていると自分の心の刺々しさが柔らかくなっていくような氣がして 特に夜寝る前などに聴いてから寝るようにしています。

バッハとパッヘルベルのカノンを聴き始めてからは自分の心と向き合うことも以前と比べてリラックスして行えているように思います。

うちのパートナーさんはあまり変わったところは見られませんが笑

最初は目的ありきで聴いていましたが今は聴いていて 心地よいと感じるので聴くようになりつつあります。

p.s.
パッヘルベルのカノンを聴いていて この曲を自分でも弾けるようになってみたいという願望も出てきました笑

いいなと思ったら応援しよう!