![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162136130/rectangle_large_type_2_130e9aa1aef09efd9bd3289e0f7cd205.jpg?width=1200)
「頑張りすぎない」を頑張る
おはようございます。
ユキです。
先月末から2週間ほど体調を崩してました。
声が掠れるなぁ
声出しにくいなぁ
から、首のリンパが痛くなり腫れてきて
微熱なのに全身が痛い(特にふくらはぎ)←謎
休みたい…と思いつつ
打ち合わせやらなんやらで仕事は休めなくて。
そんな通勤中。
……ドンッ……!
( °ω° )ッハ
信号待ちで しんど… と目を瞑ったら
瞬間で寝たのかブレーキ踏んでる足が緩み
前のクルマにオカマ掘りました\(°Д° )/ギェ
ごめんなさぃぃぃーゴホコホ(× ×๑ )
(この頃には咳も出始めてた&無駄に体調不良アピール)
幸いお相手とも警察ともスムーズに処理が終わり
仕事には間に合ったものの
気持ち的にも もう無理… ってなったので早退。
病院で診てもらい、
溶連菌をこじらせたであろう
亜急性壊死性リンパ節炎の疑いで
(名前が怖すぎるんよ)
4日ほど仕事を休んだのち
1週間在宅勤務で仕事。
休んだら周りに迷惑かけるなぁ
と、思ってたけど
結果、無理に出社しても同じでした。トホホ
で、この一連で学んだことは
【休むべきときはちゃんと休む】
でっっっっす。
いや、当たり前のことなんですけどね。
ちゃんと漢方でも学んだのに。
陰と陽。
身心ー如 いや、心身ー如
(心が先でした!なんか深い…)
で、その在宅中はいろんなこと身をもって感じましたよ。
時間的なゆとりは心のゆとりを生むし
適切な睡眠は心のゆとりと生む。
心がゆるめば身休もゆるむ。
オールオッケーやん。
これまで知識としては知ってたけど
そうは言うてもね…と実践できてなかったな。とか。
あと、社内における自分の扱いとか。
そして例の名前が怖い"亜急性壊死性リンパ節炎"
血液検査の結果、「そこまでじゃない」と言われました。
(ほな、私のはどこなん….)
この病気、ほっておいても治るらしいんですが、自己免疫なんちゃららしいです。
これって、自分で自分を攻撃するやつですよね。
ほら、陽が過ぎてんじゃん。
おのれ….私め。 ちゃんと養生しろよ。
ってことで、みなさまもごゆるりと行きましょ🩷
今日は時間があるのでダラダう書いちゃいました 汗
それにしても…
ヘッダ一写真のキティ姐さん。
相変わらずカラダ張ったお仕事されてて脱帽です。
姐さんも無理せんといてくださいよー!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました♪