見出し画像

仙台城は何もない?

観光客の仙台観光の方のほとんどが訪れるのが仙台城
ただ仙台城に実際行ってみると何もなかった・・・という声が多く聞こえるのが事実です
観光客が言うのはいいんです
しょうがないんです(許しましょう)
ただ仙台に住んでいる方が言うとちょっと話が変わります

それただの勉強不足ですよ

仙台の方が「何もない」と発言されるのはただの勉強不足です

仙台市博物館にあります

仙台城を楽しむには?

仙台城を楽しむためのコツをお話しいたします
・大橋からは歩いて登城しましょう
循環型観光バス「るーぷる仙台」やタクシーでササッと上まで行ってはなりません
江戸時代、「大橋」は一般の人は渡ることが出来ませんでした
ですので、はるか上部に見える仙台城への想い
そんなことも考えながら歩くことをお勧めします

登城路のなんとつらいことよ

なかなか急な坂道を登っていると
「こりゃ仙台城攻略は大変だ!」ということに気づくと思います

ガイドボランティアに話を聞こう

一番上に登ると仙台城ガイドボランティアの方がいます
※土日だったと思います
ガイドの方に積極的にアプローチしましょう
「興味ある部分」「ガイドを受けたい時間」を伝えると有益な情報が得られると思います

時間があれば

お城の下の追廻(おいまわし)もおすすめです
仙台城がいかに断崖絶壁の上に建てられたのか実感できます
地層も丸見えなので、仙台の土地の成り立ちなども発見できますよ

いずれにせよ、いろいろと説明できる方と歩ければかなりオモシロイ仙台なのでございます

今日のところはこれでおしまい

んでまず ほんでまず はらのまづ!!


いいなと思ったら応援しよう!