
ジム初心者必見!おすすめトレーニング3選
おはようございます。実家2階の眠った部屋を立て直した樋口です。
#このnoteも2階からお送りしております 。
ジムでのトレーニング何したらええねん
早速ですが、「ジムに来たはいいものの何をしたらいいか分からない!」と思ったことないですか?
ジムにはたくさんのマシンやら器具やら色々あって何からしたらいいか分からないですよね^^;
と言うことで今回は、
『ジム(トレーニング)初心者の方向けジムでのオススメトレーニング』について書いていきます!
まずジム初心者の方がジムで行うトレーニングとして
オススメなのが『マシン』を使ったウェイトトレーニングです。
マシンを使ったトレーニングであれば、正しいフォームで、怪我のリスクも抑え、安全にトレーニングすることが出来ます!
さらにマシンでのトレーニングでも十分、(バーベルやダンベルを使わずとも)バストアップ、シェイプアップ、ヒップアップと夢の3大アップを実現することができます!!
そうすれば、今まで体型を気にして着れなかったボディラインの目立つタイトなニットでも自信満々に着こなせ、周りの友達からも「◯◯、スタイルめっちゃ良い〜!!」と褒めちぎられること間違い無しです!!
ですが、ジムでどんなトレーニングをしていいか分からずにただ闇雲にトレーニングをしていても、効果は半減。
それどころか間違った器具の使い方をして、最悪、大怪我をしてトレーニングどころではなくなるかもしれません。
初めて車の運転をする人が1人で運転の練習をしてもまったく上達しないどころか大事故に遭ってしまうようなもんです。
そのためにも正しいトレーニングの知識を身につける必要があります!
トレーニング初心者こそ
BIG3を鍛えよう
トレーニング初心者の時に絶対に鍛えておきたい部位があります。
それが筋肉BIG3と呼ばれる胸、背中、脚です。
#お笑い界で言うところのさんまタモリたけし
なぜ、この3つの部位を鍛えたほうがいいかと言うと
この3つの部位は身体の中でも特に筋肉量が多い部位になります。
そのためこの3つの部位を鍛えることで効率よくボンキュッボンのメリハリある美しい身体になれます。
それに大きな部位をトレーニングすることで、身体全体の代謝も良くなり、太りにくく痩せやすい身体へとなれます(^^)
なので、トレーニング初心者の方こそ最短で見た目を変えたいならこの筋肉BIG3を鍛えることがめちゃくちゃ重要です!
ジムでおすすめBIG3を鍛えれる
マシントレーニング
①チェストプレス

バストアップに効果抜群!
写真のように手幅を肩幅よりやや広めに持って押す。
この時、押す時は肘を伸ばし切らず、元に戻す時は
重りがガシャンと音が立たないようにゆっくり戻すのがコツ!
10回×5セット目安に行いましょう!
(↑内ウォーミング2セット)
②ラッドプルダウン

こちらも超絶おすすめの背中トレーニングマシン。
手幅を肩幅より広めに持って肩が上がらないように
アタッチメント(写真の黒の棒部分)を下げるのがポイント。
マシンの中では少しフォームが難しいですが、
習得すれば、シュッと引き締まった美しい背中を
作ることができます(^^)
10回×5セット目安に行いましょう!
(↑内ウォーミングアップ2セット)
③レッグプレス

脚のトレーニングでは王道のレッグプレス
やり方としては、肩幅よりやや広めの立ち幅で
つま先の向きは膝の向きと同じにし写真の黒の板を
グーって足で押していきます。
戻す時はガシャント音が立たないようにゆっくりと戻していきます。
プリッとしたお尻を作れるヒップアップにも効果抜群の種目です!
10回×5セット目安に行いましょう!
(↑内ウォーミングアップ2セット)
※脚は特に怪我しやすい部位なので、最初は軽い重量で行っていきましょう。
ジムではマシンを有効活用しよう
と言うことで、こちらがジムでおすすめのトレーニングになります。
どのマシンも大体のジムや市営体育館のトレーニング室に置いてあるようなマシンばかりです!
ジムでどんなトレーニングをしたらいいか分からない!と言った方はとりあえずこの3つのトレーニングを週1でも週2でもいいので限界までやってください!確実に身体変わります!
#突然の鬼畜コーチ
もちろん安全第一でトレーニングしていきましょう!
と言うことで今回は以上です!
この内容が少しでも参考になったと言う方は
いいねボタン押して教えてください(^^)
樋口が喜びます。