
嫁への不満?お前、バカか。
こんにちわTAKAです。
『夫婦仲は、大切!パートナーと良好な関係を!』
といったようなポストやnoteの記事はよく目にする。
ほんとうにその通りだと思う。
プライベートで離婚だ何だとなっているとそれは仕事にマイナスに働くことが多い。
仕事に励めるのも、絶対に成功を掴むと向かっていけるのも奥さんや子供達のおかげだと心底思っている。
ただ、私は、まだまだ未熟者。
そんな話です。
私は、独立後、以前の会社員時代とは異なり、今後の資金計画、案件の進捗を常に考えている自分がいて、普段の生活の態度にかなり出てしまっている。頭の中、10割以上仕事のこと。
四六時中、携帯、パソコンを気にしてしまい、何か出来ないか、何をするかと毎日毎日考え動いている。その時間は、会社員時代の何十倍もの時間。
比較にすらならない。
休みと仕事を区別する日もない。オンとオフなどの概念は一切なくなっている。誰しもが独立すればそうなるんだろうと思う。
我が家は、家事育児について係を決めている訳でもないが、自然の流れで、洗濯(洗濯、干す、たたむ)やトイレ掃除、ゴミなどは私が主となり、子供の宿題や習い事の管理などは、妻が行っている。
それぞれの家庭でルールがあるだろうが、割と、お互いストレスなくやれる範囲で動いている。
ところが、独立して、自分の仕事内容や動きは変わっているのに、会社員時代と何も変わらない奥さんの動きを見ていて、苛立ちが募ることが増えていた。
『こっちは、これだけ毎日頭フル回転なのに、なぜ、嫁はいつも通りなんだ。もう少し、カバーしてくれたり、こっちの事も考えてくれよ。』
そんな考えが日々強くなっていた。
そして、どことなく奥さんに対して、冷たい態度ととられる様な雰囲気を出していた。
『なんかあったの?すごい疲れがたまっているように感じるけど』
と言われた際は、
『仕事終わって夜遅く帰ってきて、洗濯物もたたまずそのままで、
ゴミもまとめてないし、どれだけ俺の負担は増えんねん!』
と、出かかったが、止めて、何も言わず寝ることを選んだ。
そんな日々を過ごしていたが、ある日、Xで流れてきた誰かのポストに、
パートナーを大切にしないとホントの成功は無いよみたいな内容があった。
何気なく見たポストに、私も自分を顧みて、奥さんに独立すると伝えた時の言葉を思い出した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
独立すると伝えた際、奥さんは、ふたつ返事で『どうぞ』と言った。
『え?そんな即答で・・。何かあったら言うてや?』
『ううん。だって、私が不安な気持ち以上に、TAKAの不安の方がおっきいやろうから。うちは、今まで通り過ごすよ。お好きにどうぞ!』
この言葉のやり取りを忘れてしまっていた。
私はこの言葉を受け取った時、すごく嬉しく、絶対成功すると決めた。
こんな大切な人からのあたたかい言葉も見失っていた。
奥さんは、とても不安だ。自分よりも不安だ。
子供もまだまだ小さいのが3人。不安にならない訳がない。
会社員でいれば、それなりのポジションで、普通の生活をする上では、何一つ不自由なく生活できるレベル。
はたから見れば、辞める理由など見当たらない立ち位置だった。
それを、いわば自身の欲求、独立して、理想の生き方をしたいという
ただのこの社会不適合者の意見をすんなり受け入れてくれた。
それだけで、十分。これ以上に何かを求めるとか、こっちの苦労もわかれなんて、求めすぎだ。
すこぶる反省・・。ほんとに・・。
まだまだ自分の選んだ道に対して、不足している箇所を他者で埋めようとしている。弱さ以外の何物でもない。まだまだ未熟者。
奥さんや子供にとって、日々の生活が何も変わらず、
気が付けば、どんどん生活も今以上に良くなっていき、何より、父ちゃんが楽しそうにしている。
そんな成功結果を必ず出すと改めて強く思った。
一番近くにいる人を一番幸せにする。
それが出来なくて、それ以上の広がりなど無いはず。
皆さんも迷った時や不安な時は、一番近くにいる人にその矛先が行くことがあるかもしれません。
そんな時こそ、思い出してほしい。
一番近くにいてくれる人が、
世界で一番あなたを応援してくれている
それでは!!今日も感謝です!!