![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155462694/rectangle_large_type_2_0122199253dfb5eff2487543b9e177eb.jpg?width=1200)
【Fiio BTR13】2週間使用レビュー
記事をご覧いただきありがとうございます。
りーふふと申します。
今回はFiioさんの「BTR13」をレビューしていきます!
Fiio BTR13レビュー
・BTR13について
BTR13は、BluetoothレシーバーのDACです。
Bluetoothでも有線イヤホンで高音質に聞きたいという方にとてもオススメな製品です!
スマホを使いながら優先イヤホンを使いたい時に、
「充電しながら使えない」
「スマホから出てるケーブルが邪魔」
「スマホで音楽をコントロールしたい」
という問題を解決してくれます!
また、1万円前後で購入できる鬼コスパな製品なんです!
・外観
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155089950/picture_pc_c914d63d7607e5de40320f4e851a5b21.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155089951/picture_pc_806339db93df4808454995c32bc0e23f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155089952/picture_pc_5fefbd1d6c3081c141b3fb133602f791.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155089953/picture_pc_a769e65854dcbf907f5052eaf20cbddc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155089997/picture_pc_e648f23c3c2afcafb346cfabfbc86884.jpg?width=1200)
本体正面には表示パネルがあり、側面に操作ボタン。裏面にはクリップが付属しています。
側面のボタンは
・電源ボタン
・再生、停止ボタン
・音量ボタン+,-
・接続スイッチ
の5つの操作ボタンがあります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155092449/picture_pc_377de50a5b5cca0fa9847229d5ae96f9.jpg?width=1200)
大きさはなんと約イヤホン2つ分の大きさ!
とても小さいのがわかりますね!
・付属品
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155090419/picture_pc_bfcdc0db56f5d615d00c7e1b84a0ca26.jpg?width=1200)
【付属品】
・BTR13本体
・ストラップ
・C to Cケーブル(OTGケーブル)
・説明書(日本語版あり)
説明書は日本語でも書かれています。
ストラップが付属しているのは使い勝手が増えるのでとても良いですね!
・製品仕様
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155107644/picture_pc_f50568fe439c1c4733278732557d712b.png)
【追記】
PMC周波数 : 96kHz/24bit
USB DACの場合 : 96kHz/16bit
・BTRシリーズとの比較
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155107845/picture_pc_d3861333403955db78f7c872a5ebf2fc.png?width=1200)
【追記】
・PCM周波数
BTR13 : 96kHz/24bit
BTR7 : 384kHz/32bit
BTR15 : 384kHz/32bit
BTR3K: 48kHz/16bit
圧倒的な軽さなのに、ほとんど性能が変わらないのはとても良いですね!
・音質
音質は少し中高音域が強く出ている印象です。
低音が損なわれてことがなく、ボーカルを綺麗に出してくれるような音でした。
また、アプリでEQのプリセットやカスタムがあるので自分の好みに設定も可能です♪
・使用してみての感想
購入から2週間使ってみましたので、まずは簡単な感想を。
良い点
・音質は有線には劣るものの、全然良い
・満員電車でも接続不良は起きない
・有線接続でも普通のDACと遜色なく使える
・とても軽く小さいので持ち運びに困らない
・Bluetoothコーデックをアプリで切り替えられるのがとても良い
・クリップがしっかりしてて止めやすく壊れにくそう
悪い点
・小さく軽いので無くしやすい
・電源入れるまでの長押しが少し長い
2週間毎日使っていましたが、悪い点はほぼ無く、良い点しか見つからなかったです!それほど良い製品ということですね!
耐久性などは、これからもっと使っていかないと分からないので言及は出来かねます…
・アプリで出来ること
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155424158/picture_pc_ce306c02a272ccc8c6af3edd1854d76a.png?width=1200)
・電源の自動オフタイマー選択
・Bluetoothコーデックの選択
・曲スキップのボタン選択
・メニュー表示のボタン選択
・画面点灯のボタン選択
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155426162/picture_pc_3979fce7b0eaeea2d88c3386aaa71f75.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155426320/picture_pc_61c4a10e4446681a536aa2acb04b145e.png?width=1200)
イコライザー設定
・プリセット7種類+カスタム3種類
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155426336/picture_pc_b43404db21d9fecd435fdfe4cb220e79.png?width=1200)
音量設定
・ボリューム
・デバイス音量
・通話時の音量
・トーンの音量
・左右音量設定
まとめ
BTR13は、ストリーミング配信で音楽を聴きたい方にはとてもオススメできます!
また、音源の音質に強いこだわりがない方にはBluetoothでも普通のDACと遜色無い音を出してくれます!
さらに、プレイヤーと有線接続でも使えちゃう超万能BluetoothレシーバーDACです!
また値段も1万円前後と鬼コスパ製品なんです!
初めてのBluetoothレシーバー、DACとしてもとても良い選択肢となる優秀な製品でした!!
↓↓↓国内販売代理店↓↓↓