「勘冴えて悔しいわ」を布教したい話
ずっと真夜中でいいのに。『勘冴えて悔しいわ』MV (ZUTOMAYO - Kansaete Kuyashiiwa)
「 勘冴えて悔しいわ 」(かんさえてくやしいわ)は、 日本 の音楽ユニット ずっと真夜中でいいのに。 の楽曲。 フィジカル では2019年6月12日にリリースされた2枚目の ミニ・アルバム 「 今は今で誓いは笑みで 」に収録され、アルバムより先行して同年6月5日に EMI Records より、各種 音楽配信サービス にてリリースされた 。(引用 勘冴えて悔しいわ - Wikipedia)
勘冴えて悔しいわは「ずっと真夜中でいいのに。」(以下、ずとまよ)の曲のなかで、ずとまよの良さが際だって出ている曲だと思います。にもかかわらず、あまり注目されていないように感じます…
なので、この曲の良さを赴くままに伝えていきたいと思います!なんとかこの良さが伝わってほしい!
3点にまとめて書きます。
1. 歌詞と歌の雰囲気が真逆!
ずとまよ独自の言葉遣いがあるので、数回聞いただけでは何を歌っているのか分からないと言う人も少なくないのではないだろうか。歌詞の意味が分からなくても、アップテンポな曲調に明るい印象を受けるだろう。しかし、実はここで歌っているのはいじめを受けたときの経験という暗くなりがちな内容だと考えられます(インスタライブで本人もそのように言っていたらしい…)。歌詞の意味を深く考えず、元気が出る明るい曲として聞いていた人にとっては衝撃だろう。
ここで一番の歌詞を見てみよう。
「君のことじゃないよ」 気のせいにしたいよ
ばれたって誤魔化すの 相手にしないで
背の順あいうえお 並びたくもないよ
もういっそ お目出度い 一人を竹刀で
誰かといないと 避難場所はないよ
ミラクルな目を まだ逸らせはしないで
あたしを嫌う鳥の 笑い声を消そうよ
端ないほど集中力が
着いた 吐いた ツイッター呟く 7個目の方で
ATP上手に受け渡す日々だけ
着いた 吐いた ツイッター呟く 7個目の方で
ATP上手に受け渡す日々だけ
もう 勘が冴えて悔しいわ
無意識に運べたら楽だろうな
淡々と笑えないわ 取り繕ってしまうわ
いつも ゲラゲラ 道を塞ぐ民よ
感謝の言葉しか出てこないよ
後戻りは しなくていいの
今のところは 帰って眠るだけ
どうだろうか?いじめを受けたときの経験として聞くと少し何を歌っているか分かってきただろうか?まだ、言葉の意味がはっきりしない部分もあるだろう。何フレーズか取り上げて解釈してみることにする。
「君のことじゃないよ」 気のせいにしたいよ
ばれたって誤魔化すの 相手にしないで
陰口や悪口を言われる時を想像してみてください。自分のいないときだけひそひそと何かの話題で盛り上がり、自分が戻ってきたとき途端に静かになる。こちらを見ながらひそひそ話をしていて、不快な言葉が漏れ聞こえてくる。嫌な勘が働いてしまう。そんな状況で、「何の話をしてたの。」と言ってみると、「君のことじゃないよ。」と誤魔化す答えが返ってくる。直接明言されるのもつらいけど、自分に聞かれたくない言葉だということは分かってしまう。「君のことじゃないよ。」という言葉を信じて、気のせいにしたい。自分への悪口ではない。そう思いたい。けれど、そんなことが何回も続いて、自分への悪口である可能性が高くなっていく。
背の順あいうえお 並びたくもないよ
もういっそ お目出度い 一人を竹刀で
自分の悪口を言うような人とは関わりたくないと思うし、実際にそうしようとしている。けれど、社会的に、嫌いな人と関わらないといけない時がある。ここでは、学生時代、特に小学生のときによくあったであろう背の順に並ばされたり、名前の五十音順に並ばされたりするときがあるだろう。そんなときは、嫌いな人の近くに行かないといけない。関わりたくなくても関わってしまう。ひそひそ話す姿が目に入り、嫌な勘が働く。聞きたくない自分への悪口が聞こえてしまう。関わりたくなくても関わってしまうなら、もういっそそんな”お目出度い”やつは竹刀でぶっ叩いてしまいたい。そんなことしたらダメだとわかっているけど…でも、もう悪口は聞きたくない…そんなつらく、どうすることもできないもどかしい気持ちを表現されています。
解釈略
もう 勘が冴えて悔しいわ
無意識に運べたら楽だろうな
淡々と笑えないわ 取り繕ってしまうわ
いつも ゲラゲラ 道を塞ぐ民よ
感謝の言葉しか出てこないよ
後戻りは しなくていいの
今のところは 帰って眠るだけ
さらに、そのような気持ちは取り繕って隠してしまいます。そして、感謝の言葉が出てくるようです。陰口を言わているときに誰に感謝するというのでしょう?…そして、今のところは、家に帰って眠るだけです。言い返したり、誰かに相談したりすることはないようです。Cメロの歌詞を考えると、感謝しているのは、陰口を言ってきている人たちだと考えられます。それによって強くなれる。そのような意味なのでしょうか…
そして、取り繕っているのはこの曲の雰囲気もです。悲しい、辛い内容であるにも関わらず、取り繕って歌い飛ばしてしまいます。歌詞の意味を知らず、明るい曲だと思っていた人は、まさにずとまよのマジックにはまっていたわけです。凄いでしょ!(笑)
2.めちゃくちゃに聞こえるほど激しく明るいピアノ
J-popによくある曲構成ではあるのですが、繰り返しに聞こえる部分にも変化があり、飽きさせない曲となっています。こればかりは聞いてもらうしかない…ピアノと書きましたが、ベースやギターもかなり目立って聞こえます。これは他の人と関わる中で、自己とは何かを考え始め、アイデンティティを確立しようと自己主張する人を表現しているといっても良いかもしれません。まさに若者らしさの出た、激しい音楽となっています。ゆゆうたさんも絶賛したピアノです!(ゆゆうたさんの耳コピ動画)
聞いてて楽しくなる曲であることは間違いありません。是非聞いてみてください!
3.聞いただけでは絶対に分からないような言葉遊び
この歌を好きになり、歌詞を調べた人にも新たな発見、衝撃を与えます。
歌の最後を見てみましょう。
知られたくは ないけど
知ってほしいよ なんて言えたら
勘が冴えちゃう日は 叫んでしまう
いえい いえい いえい イエイ
誰もいない遠くで 面と向かって
遺影 遺詠 遺影 遺詠 遺影 遺詠 遺影 死体
一回目はイエイと喜びを表現しているような言葉ですが、二回目は遺影、遺詠と、死に結びつく言葉が当てられています。遺詠は、「故人が詠んだ未発表の詩歌」という意味ですが、ここでは言葉の意味はそれほど関係ありません。言葉の負のニュアンスのみを抽出して、これらの言葉を歌詞にしています。単なる言葉遊びといえばそうですが、この歌が雰囲気通りの明るい曲ではないことを示しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
辛い経験ですら自分の糧にしてしまう。そんな強さを歌った曲といって良いでしょう。
さらに、どこからの情報か分かりませんが、この曲は生物の授業中に作った曲だとかなんとか……本当にそうなら凄いですね。もっと内職して曲作りしてもらいたかったですね笑
この曲の良さが伝わったでしょうか?
生きていると辛いこともありますから、それすら自分の糧にできる強い人間になりたいものです。今後もこの曲を聴いて元気をもらおうと思います!!
ぜひぜひ皆さんも、今一度、この曲を味わってください!!
イエイイエイイエイイエイイエイイエイ\(^,^)/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?