![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58151693/rectangle_large_type_2_8f475b8839492abfd929384387c9c46a.jpeg?width=1200)
Photo by
lab1092
しながわお休み石
以前、品川区内で働いていたことがあり、その時に写真のような「しながわお休み石」というものを、区内のいろんな場所で見かけました。
以下のページによると、
「歩く途中に腰をおろして、ちょっと一休みできる、しながわお休み石を設置しています。」
とのことです。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000036700/paneru5.pdf
品川区内に全部でいくつくらいあるのか、気になってインターネットで調べてみましたが答えは分からずでした。
僕が知っているだけで10個はあるのですが、数十個か、はたまた100個以上あるのか、知っている人がいたら教えて欲しいです。
この「しながわお休み石」、僕自身も何度か利用したことがありますが、歩いている途中でちょっと座ってスマートフォンやパソコンで作業したい時やカバンの中身を整理したい時など、とても便利です。
ちなみに、この「しながわお休み石」が設置された理由ですが、
「このような石は、日本に昔からあったから」という説と、
「ヨーロッパでは街中にベンチがあって便利なので、それを真似した」という説があるようです。
いずれにせよ、みんなが喜ぶ良い取り組みだと思います。
僕自身も、人の喜ぶ仕事をしていきます。
森哲平