![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171072361/rectangle_large_type_2_ad607e3f875d28e442500e0b8494767d.jpeg?width=1200)
兵庫旅行(後半)
3泊4日兵庫旅行の後半を書いていきます。
全体の日程は以下のスケジュールです。
1日目 播州赤穂、みゆき通り
2日目 姫路城、園教寺(漢字間違ってたらごめんなさい)
3日目 明石、中華街
前半が播州赤穂~姫路城からでしたので後編は書寫山圓教寺から書いていきます。
前半はこちらをご覧下さい
それでは2日目の書寫山圓教寺からいきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1737473659-dANRpUJbZqFuGhkxK6Y1g0TH.jpg?width=1200)
姫路駅からバスで行きました。バスを降りたらロープウェイで登りました。
圓教寺は西国三十三ヶ所観音霊場の第二十七番札所で「ラストサムライ」・「軍司官兵衛」のロケ地になった場所です。摩尼殿、三之堂、奥之院などから構成されています。
山奥にあり時が止まったのかと思うくらい昔の感がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473686-uQHTqLCXrZ9ESbgil0IdANVK.jpg?width=1200)
姫路城をゆっくり見てしまい時間が押していたので少し急ぎ目に散策しました。
昼でも雰囲気があるので夜は怖くて歩けません(笑)
眺めはとても良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473704-da5huseLG6ExD4USNTioZmFf.jpg?width=1200)
夕方になってきたので姫路に戻ることに。
夜は姫路タンメンを食べました。野菜が入っていて美味しかったです。
その後はアジュール舞子というビーチに行きました。
夜にライトアップした明石海峡大橋。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473751-3DoFM4njqfZ6WuRiHPhUlXNg.jpg?width=1200)
ビーチは静かですが迫力があり時間とともに色を変える明石海峡大橋。
とても感動してすっかり見入ってしまいました。
30分くらいその場にいてこの時の感動を表す言葉が見つからないくらいです。
ただこんなに遠くに来たんだなと感じて達成感がありました。
3日目です。
明石に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473796-T27grWwApch1tCqPismOnNfR.jpg?width=1200)
明石では明石城跡を見ました。
明石城跡では明石の街を一望できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473816-UouO3X8T1K6VaYDHQmifZedr.jpg?width=1200)
その後は、ときめき横丁にて明石焼きを食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473840-VB2Swzk9O3mRpsMybTeKXc0x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737473840-bfa64PeskM18Nz9DrJKy23cV.jpg?width=1200)
明石焼きは小麦粉や卵などとタコを混ぜて焼いて作るそうで、たこ焼きとの最大の違いはソースで食べるかだし汁で食べるかです。
明石焼きはカツオや昆布のだし汁を付けて食べます。
たこ焼きと違った味がして美味しかったです。
自分でだしを付けるので濃さも調整できました。
本初子午線をみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473891-jTIPe1O9QHyAsp3wDk6qurvS.jpg?width=1200)
明石市に本初子午線が通っていると学校で習ったような、、、
記憶があいまいです(笑)
本初子午線が何なのかはわかりません(笑)
その後は神戸ビーフを食べました。
実際に目の前で焼いてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473905-x6F2C1rIP9G4EKfBQTaJmnlS.jpg?width=1200)
出来上がったのがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473917-jzYc6l4dMnU2XabPoe7ADyq3.jpg?width=1200)
お肉が柔らかくて、食べ応えがありました。おなかがすいていて足りるかどうか不安だったのですが、満腹になりました。
午後は再び明石海峡大橋へ舞子駅から降りてすぐでした。
メンテナンスが大変そうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473934-X87ut5fnQZlbpaY4cx6mUCgL.jpg?width=1200)
昼も迫力があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737473957-7XSJkO8ldnoPIrtyZF1Njc5Q.jpg?width=1200)
最後は元町の中華街で焼きビーフンを食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737474258-udSQalF30DvqiVj5n6H4cgpZ.jpg?width=1200)
以上が兵庫旅行になります。
2日目はずっと歩きっぱなしで疲れましたが眺めも良かったし、ご飯も美味しかったので楽しかったです。
良かったら別の記事も読んでみてください。