三重旅行の感想
今回は2泊3日で三重県に旅行に行った時のことを書いていこうと思います。
行ったところ
1日目
伊勢神宮、おかげ横丁
2日目
横山展望台、賢島
3日目
鳥羽のミキモト真珠島
まずは1日目から
・伊勢神宮
伊勢神宮に関してはツアーで観光しました。
コースは外宮と内宮を回るコースでした。
樹木の1つ1つが太くてとても歴史を感じました。
森の中に佇む社はもののけ姫に出てきそうな雰囲気を出していました。
・おかげ横丁
ツアーが解散して次に向かったのがおかげ横丁です。
ここでは昼ごはんに伊勢うどんを食べました。
食べ歩きで名物の松阪牛の肉寿司、捨て豚のメンチカツ、赤福などを食べました。
伊勢うどんはコシが無く柔らかで不思議な食感でした。
その後は宇治山田駅周辺で宿泊。てこね寿司を食べました。新鮮で美味しかったです。
2日目について
・横山展望台
駅からタクシーが出ていたのでタクシーで展望台へ。
伊勢リアス式海岸とアマゾン熱帯雨林なような景色が見れて感動しました。
30分以上景色を眺めていました。
・賢島
賢島は南国のような場所でした。
エスパーニャクルーズに乗って海へ
途中の島には筏に乗って釣りをしている人もいたりリゾートホテルがあって過ごしやすそうでした。
関西の伊豆って感じの雰囲気ですね。
真珠を作っているところなども見れて楽しかったです。
3日目
・ミキモト真珠島
鳥羽のミキモト真珠島に行きました。
真珠で作った作品が展示してあり綺麗でした。
真珠島には歴史があるようで資料館などもあり見応えがありました。
ランチには近くのお店で海鮮を食べました。
以上が2泊3日三重県弾丸旅行でした。
自然豊かな良いところでした。
ご興味がありましたら是非言ってみて下さい!