見出し画像

穴場スポット 滋賀県信楽高原 窯でカフェ

今回は信楽高原へ行った時のことを書いていきます。
信楽高原は信楽焼きで有名な場所です。
多くの窯元がありお店で直接陶器を購入できます。

貴生川駅から信楽高原鉄道へ。


信楽駅へ到着しました。

信楽駅から降りてすぐに信楽焼ミュージアムがありました。
信楽焼きの歴史についての資料が展示されています。

いたるところにたぬきの置物が。
よくお店でみるタイプの焼き物もあれば信楽高原にきて初めて見たタイプのおきものもあります。

新宮神社に参拝して先へ進みます。

途中窯元が何件がありました。
普段、窯元はあまり寄らないので新鮮でした。

続いて陶芸の森へ行きました。


陶芸館や陶芸で出来たアートがたくさんありました。


緑地の中にアート作品がぽつんと存在しているのでシュールで異世界に来た気分になりました。

陶芸の森の後は、のぼり窯カフェに行きました。
ここは窯の中に入ってコーヒーを楽しめます。とても新鮮です。

貴重な体験をできるので是非、行ってみて下さい。

陶芸の街の雰囲気があります。

いかがでしたか?
今回は信楽高原について書きました!
のぼり窯カフェは貴重な体験ができるのでおすすめです!


いいなと思ったら応援しよう!