見出し画像

まさか自分がADHD?知らずに過ごした過去と診断された今

仕事が続かないのは自分の努力不足だと思っていました。

何回転職しても、どこに行っても仕事が続きません。

がんばっても結果が出すことができない。

周りの友達や職場の人は普通に仕事をこなしているのに、自分だけがダメなんじゃないか?、もっとがんばらないといけないのではないか?「もっと努力すれば続けられるのに、怠けているだけだ」と思い込み、「何をやってもダメだ…」と自己嫌悪に陥っていました。

ですが、ADHDと診断されたおかげで「自分が仕事を続けられなかったのは「努力不足」ではなく「脳の特性」が原因であったということがわかり少しホッとしました。

今回は自分がADHDと診断されるまでの学生時代や社会人生活を振り返りながら、「なぜ仕事が続かなかったのか」を考えていこうと思います。

ここから先は

2,264字
この記事のみ ¥ 300

コーヒー好きの私に一杯のコーヒーをご馳走してくれる感覚で、ぜひチップをお願いします! これでさらに頑張れます😊☕️