見出し画像

【デスクヒストリー】デスクの歴史を公開!デスク成長期

はじめに

Xを再開してから、みなさんの洗練されたデスク環境をたくさん見させていただきました。

統一感のあるセットアップや、シンプルながら機能的な配置…めちゃくちゃあこがれます!

しかし、自分はというと、好きなものを詰め込んだ「マキシマリスト」なデスク。

雑多だけど、自分の好きなものに囲まれているこの感じが落ち着きます。

でも、昔の写真を見ると今とは全然違いました。

今の状態になるまでどんな変化があったのかを振り返る「デスク進化の歴史」をご紹介しようと思います!

現在のデスク環境

まずは現在のデスクです。

かなりものが多くなってしまいましたが、どれも実際に使っているものなので、これ以上は減らせません…!

前回のデスクセットアップ記事からの変更点として、新しく「Edifier M60」というスピーカーを導入しました。

スピーカーについて詳しく知りたい方は購入レビューの記事がありますのでそちらをご覧ください!

デスクの変遷

1.最古のデスク

もっとも初期のデスクは、「本とiPadだけ」というシンプルなものでした。

〜良かった点〜
・スッキリしていて掃除がしやすい
・手帳やメモを書く時にすぐ書ける

〜不便だった点〜
物が無さすぎるとあまり映えない
実際机ではあまり本を読まなかった

2.M1 MacBook Air導入時代

この頃はM1 MacBook Airをメインで使っていました。

〜良かった点〜
・シンプルで無駄が無い
・MacBook Airを閉じれば手帳やメモ帳に書くことができる

〜不便だった点〜
・画面が小さく、作業スペースが足りない

MacBook Airを手に入れたことでApple三種の神器が揃い、ガジェットへの興味が沸いてきていた頃でした。

3.M1 Mac mini & マイク・モニター導入

念願のType-Cモニターと、YouTubeを始めようと思いマイクとM1 Mac miniを導入しました。

〜良かった点〜
・画面が大きくなり、作業効率が上がる
・マイク導入により、苦手な自分の声がマシに聞こえるようになる

〜不便だった点〜
・デスクスペースが限られ、配置に工夫が必要

使用モニター:Dell S2722DC27インチ)

4.モニター増設!夢のデュアルディスプレイ環境へ

「ゲームをしながら作業したい!」と思い、モニターをもう一台追加。

〜良かった点〜
・複数のウィンドウを開きながら作業ができる

〜不便だった点〜
・デスクの上が少し狭くなった

使用しているモニターアーム
・エレコム
・エルゴトロン

5.メカニカルキーボード導入!キーボードにハマりnoteを始める

キークロン Q1 Proを導入しました。

〜良かった点〜
・タイピングが楽しくなりnoteを始める

〜不便だった点〜
・キーキャップが合わずキーキャップのみ買い替え
・ロープロファイルから変更だったので慣れるまで大変

6.ついに4Kモニター導入!

今まではQHDモニターでしたが、どうしても憧れを捨てきれず4Kモニターを導入しました。

ドット感が少なく最初から4Kモニターにしておけば良かったと少し後悔しています。

〜良かった点〜
・文字の視認性が上がり、見やすくなった

〜不便だった点〜
・27インチモニター3枚はかなり場所を取ってしまう

7.モニター台を全て撤去

最終的にモニター台を撤去したことで作業スペースが広がりました。

〜良かった点〜
・見た目が整い、圧迫感が減った

〜不便だった点〜
・ものを置くスペースが減ってしまった。

使用しているアイテムまとめ

PC&モニター

・M1 Mac mini(リンクはM4)

・Dell S2722DC(27インチ QHD)

・Dell S2722QC(27インチ 4K)

キーボード&マウス

・キークロン Q1 Pro(キーボード)

・ケンジントン トラックボール(マウス)

スピーカー

・Edifier M60

モニターアーム

・エレコム(DPA-SS02BK)

・エルゴトロンLX

最後に

こうして振り返ってみると、自分のデスクはかなり使いやすいように進化してきたなと思います。

使いやすくはありますが、みなさんのようなおしゃれなデスクとはほど遠いです…

「まだまだ改善の余地があるな…」と思ってしまいます笑

これからもデスク環境をより良くするために試行錯誤を続けていこうと思います!

みなさんが使っていてお気に入りのアイテムがあれば、ぜひ教えてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!


Amazonのアソシエイトとして、ぽーるのーとは適格販売により収入を得ています。

励みになりますのでこの記事が参考になったなと思った方は、チップやAmazonアフィリエイトリンクからご購入いただけますと嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!

ぽーるのーと
コーヒー好きの私に一杯のコーヒーをご馳走してくれる感覚で、ぜひチップをお願いします! これでさらに頑張れます😊☕️

この記事が参加している募集