橋の下で
海の水はオレンジジュース
と言われて喜んで飲んだ友人
2歳にして大人は嘘をつくと悟った
その後の自立心に影響したもよう
それで思い出した。過去の傷
わたしは隅田川に架かる橋の下で拾われた
っていうのをずっと信じてた。ほんとうの子どもじゃないんだ!!って
中学の時、初めて海外に行くことになり(進研ゼミで募集してたんだ。公立の高校に行く約束で行かせてもらったのに数学苦手で私立でした)
その時パスポート取る為の戸籍を見て、あれ。なんだ。やっぱり実子じゃん。とホッとしたのだ
生まれた時の話や、写真も見てるから完全に信じていたわけじゃないんだけど、どっかで、、ね
嘘に決まってんでしょ〜あははは〜
と一笑に付されたけど
小さい時に冷蔵庫が開けられなくて、頭使いなさい!と言われ頭でこじ開けようとした子ですよ?(今でもネタにされる)
嘘をつくときは氣をつけてねぇ〜
まみさんは騙しやすいんですよね。ってバカにしたように言われて嫌な思いをしたおばあちゃん
自分もあんたは子どもの頃から騙しやすかったわって言ってたじゃん
そのまんま大きく育ってしまいました
2歳で悟った友人は幸いだよほんと
わたしもそろそろ学習しよっと