見出し画像

Z李さんのイラストに感心しちゃったんだぜ

もう旬の話題じゃないんだけど、Z李さんが逮捕されてたのが気になったよ。とは言っても、Z李さんが何者なのか知らないし、調べてもないんだけどさ。先日「大川隆法さんの長男である宏洋さんのYoutubeを見てウケて、その繋がりで青汁王子さんとかもチェックしてて」っていうnoteも書いたんだけどね。彼らのチェックをしてたときに、Z李さんの名前も知ったんだよね。李さんって名前とイラストから、歌舞伎町の中国マフィア系のひと?って思っちゃった。いや、最近歌舞伎町に中国マフィアいるか知らない。もっぱら話題になるのはトー横キッズで、ゴスロリのメンヘラ女子が春をひさいでて、その子たちを搾取してる若いチンピラかいるイメージだけど、ほんとかな。確かめに行くのもめんどくさいなー。

あ、Z李さんの話だった。逮捕の報道をチラ見した限り、中国マフィア系ではなさそう。コレコレさんってのもみたことないんだけど、多分、告発系のひとだよね?Z李さんもその手のひと?わかんない。このnoteは、極力、ウラをとらずに好き勝手をほざくことにしてるから調べない。

エンターテイナー折原さんのポストは時々みてる。宏洋さんが大津綾香さんを折原さんと一緒に脅したことを理由に秘書を解雇された時に、その音声は聞いてないんだけど、折原さんって何者?と、ちょっとだけ調べた。折原さんっていうのは事件屋と呼ばれる人らしい。いまいち理解できなかったんだけど、なんか揉め事があったときにしゃしゃり出て解決に努めてお金をもらう人ってことみたい。折原さんはまだお若いので、なんでこれができるかわかんなかった。確か、ガーシーの玄関ガチャガチャやって不法侵入で逮捕されてた。

胡散臭いと思ってたんだけど、こないだ元レペゼンの人が彼女にDVしたときのポストを読んでて、人柄はそんな悪くないし、陰のフィクサーってわけじゃないのかな?と思った。好感まではいかないけど、おもしろい人だと思ってウォッチしてる。

で、折原さんにとって、Z李さんは師匠筋みたいで「逮捕されたら手のひら返しかよ!」と憤ってた。アタシはそもそもZ李さんを知らないから何の感想もないんだけど、逮捕内容は「とられた二輪を返してもらうと主張して他人の敷地内に勝手に入った」みたいなしょぼいもんだった気がする。これ、別件逮捕臭がする。折原さんの過去の逮捕もそうだけど、信号じゃないとこで道路渡って逮捕されました的な。なんかグレーで取り調べたいんだけど、決定的証拠がとれることで立件しよう感がプンプンする。別に国がネット民を規制しようとしてる陰謀論だってつもりはないんだけど。

ネットは怖い。みんながもてはやしていても、急に潮目が変わったりする。池袋暴走事故で暴走した年寄りが逮捕されなかったのは、アタシ的には、ソイツが年寄りだし逃亡の可能性が低かったからだと思うんだけど、経歴が豪華だったから上級国民だからだって叩かれた。弁護方針も悪くて判決下りるまで謝罪しなかったのもよくなかった。刑務所は年寄り向けに設計されてないからいまは超惨めな日々を送ってるらしい。運転ミスによる殺人はいつアタシも犯してしまうかわかんないから、このじいさんのことは他人事じゃないし哀れには思うけど、罪は罪だ。でも気の毒なのは、亡くなった方々のご遺族だ。彼は多分ショックから活発な啓蒙活動をしてたんだけど、ある時点から潮目が変わって、彼も叩かれるようになってた。潮目って怖い。

宏洋さんはいつものように動画をだして「僕しかり、私人逮捕系しかり、Z李さんしかり。警察はネットで本音を述べる人の発言権を阻害するための政策逮捕を繰り返している」って言ってた。宏洋さんは元恋人さんの本名を晒してひどい誹謗中傷をして、職場の部下にも中傷させてるのをリアルタイムでみてたから訴えられてもしょうがないと思ってたんだけどさ。宏洋さんは「攻撃されたから攻撃しただけ」と言ってるしそうなのかもしれないんだけど、ネットウォッチャーからすると宏洋さんが突然ひどいこと言い出して部下にもやらせてイジメをしてるようにしか見えなかったの。(ネットイジメに加担してた部下たちは宏洋さんが逮捕されたとたん蜘蛛の子を散らすみたいに去ってったよw)

でもね。宏洋さんは最近「この逮捕をきっかけに、思ったことをうかつに発言しないことにした」と言い始めたから、宏洋さんの逮捕がネット民の言論の自由を抑制するための国策逮捕だったとしても、そうじゃなかったとしても、彼に対しては同じ効果を及ぼしてたw

Z李さんのことは何もわからない。ただ、たったひとつ思ったことがあった。Z李さんのイラストってさ。イケメンじゃないのかもしんないけど、シュッとしてない?それこそ社会にズバッと切り込む系な。ま、このイラスト見て「歌舞伎町中国マフィア?」と思ったんだけどさ。でね、今回逮捕の写真みたらさ、ただの普通のおっさんなのよ。イラストの鋭角的なイメージはないわけ。にも関わらず、よく見比べると、このイラストって、ウソじゃないんだよ。よくよく見ると、本人の要素がちゃんとあるんだよ。本人だってわかるんだよ。総合的な印象としてはまったく似てないのに。

イラストレイターさんってすごいね!