
PayPayに統一
最近、大きなお財布を持たなくなりました。これはPayPayにお金を入金して使うようになってから、数百円の小銭が入る小銭入れだけを持っていきます。それ以外はiPhoneでPayPayアプリを使って支払いをしています。
今、PayPayでできることとできないことを書いていきます。
ご参考になれば幸いです。
✅ PayPayの支払いでできる事
コンビニのほとんどはPayPayで支払いができます。主要なコンビニで言うと
ファミマ
ローソン
セブンイレブン
など1番店舗展開が多い。コンビニで使えるので、外で現金を使う事はなくなりました。
外食にしても、王将や吉野家などの牛丼店も、PayPayが使えるので、食事するのにはあまり問題はありません。
あとは、Netflixやアマゾンの支払いもできるので、とても便利です。
アマゾンの支払いは、コンビニの現金支払いでやっていましたが、PayPayに入金していると、もうそれもしなくてもいいです。カード決済だと使いすぎるので、私は現金決済にしていましたが、PayPayだと入金されている金額しか使わないので、無駄遣いの心配もないと思います。
✅ PayPayできないこと
マクドナルドモバイル注文以外の注文はできないので、ちょっとマクドナルドでPayPayを使うのは難しいなと思っています。
私は愛用しているジョイフル、残念ながら、PayPayが使えないので、ジョイフルに行く時は献金をもっていくようにしています。
後は自動販売機ですね。使えるものもありますか、ほとんどの自動販売機は、PayPayなどの電子決済のアプリが使えないのが多いです。今後、変わっていくと思いますけどね。
✅最近、手ぶらの文化
最近は、女性でもカバンを持たずにiPhone等をぶら下げて、街中を歩くことが多くなっているようです。私も手ぶらで出かける方が楽なので、ポケットも収まる程度しか持っていかないように再生をしています。
手ぶらだと持っているものが少ないので、忘れ物をするということがなくなります。
それと、手ぶらの方が何かと楽だと私は思っているので、手ぶらの文化を楽しみたいと思います。
✅最後に
PayPayで生活できるレベルに、最近なってきたので、かなり楽になってきました。ここまで普及するとは思いませんでしたけどね。
日本はそれでも現金が優遇されている国なのでちょっと残念な気がしますね。もっとキャッシュレスが進めばいいのになぁって、思っています。
お金を慌てず使いたいですね。
そして、落としても大丈夫なようにしたいものですね。
ここまで、読んでいただきありがとうございます😊。スキやコメントなど今後の糧になると思いますので、よければしていただければ幸いです。
私、しん #SiN0923 について
📓noteの実績は2021年4月27日から開始
📝200,000ビュー達成、6ヶ月で達成
📝300,000ビュー達成、1年で達成
📝スキ22,000回に、5ヶ月で達成
📝フォロー数718
🎙stand.fm(スタエフ)を2020年5月27日開始
📝総視聴数 85,500
📝フォロワー数 1,900
💻コンピュータエンジニアで、効率化や習慣化をメインにした仕事をしています。
SNSアドレス
フォローお願いします!
◼️Twitter: https://twitter.com/sin0923
◼️Instagram:
●本アカ
https://www.instagram.com/sin0923a
●音声用
https://www.instagram.com/sin0924pod
●イラスト用
https://www.instagram.com/sin0923ill
◼️stand.fm
stand.fmをやってます。
いいなと思ったら応援しよう!
