
不安に勝つための方法
みんなたくさんの不安を抱えていると思います。
今日は寝れない
なんてこともありますよね。ですが私の場合は、毎日ベッドに入るとすぐに寝てしまいます。
えっ?
何も考えてないの?
って、思われがちです。私がどういう考え方なのか、少し書いてみました。
✅今、解決できないことは考えない
大体、今、解決できないことが悩み事だと私は思っています。ですが、今、解決できないことを悩んでしまっても意味ないんじゃないかなと思います。
今、すぐ解決できることなら悩んでもいいけど、明日以降じゃないと、わからないことを考えても仕方がないじゃないですか
そんなことよりもさっさと寝て自分の体力を温存したほうがいいと思っています。
明日、解決できるなら明日目一杯やればいいじゃないですかと思います。なのでさっさと寝ます。
✅自分で解決できない不安
私は自分で解決できない不安はへほとんど会社の仕事のことになるので、わかる人にさっさと聞いて、できることならその人に頼んでしまうことにしています。
悩んでそこで止まっていても時間がもったいないだけで解決できるかわかんないですから、だから誰かに振ったりとか誰かに解決してもらったりとかしています。
悩んでる時間があったら他のことを進めていきたいと私はいつも思っています。
悩んでる時間が人生のうちで1番もったいないと思うので、1つでもプロセスを進めていきたいと思います。
✅スキルアップ
不安に勝つためには、やはりスキルアップが必要になってきます。自分で解決できない事は、人に振っても良いですが、それをできることならば自分にフィードバックできるように、聞いた人に必ず内容を聞いて、それをメモしたりとかしておくと、後で同じ事象が出た場合それを見て対応ができると思います。
私は仕事の場合は、初めてやることに関しては全てメモをとってパソコンの中に収めてしまって、わかりやすいようにしています。
なので1人2回行く事はほとんどないです。やはりスキルアップする部屋には人に聞くと言う事と、きちんとメモを取っておくということが大事になってくると思います。
✅最後に
不安と言うのは、仕事だけではなくて人生の上においてもたくさん出てきます。例えば老後の事だとか、でもそんな事は今考えても解決できることではありません。
解決できないのだったら、少しでも知識を得るようなことをしておくのが1番大事だと思います。
また、何かの演奏だとか発表の場合はたくさんの練習をするしか方法はありません。不安をなくす場合へその不安の箇所をたくさん練習すれば不安は取り除かれて行きます。
だから有能な演奏者はたくさん編集をするのが当たり前の話です。まして私たちは何もできない人たちなので、たくさんの練習をしたほうがいいと思いますよ。
人生は短くて長いので、人生を有意義に過ごしていきたいと私は思うので、なるべく不安にならないようにしています。
ここまで、読んでいただきありがとうございます😊。スキやコメントなど今後の糧になると思いますので、よければしていただければ幸いです。
私、しん #SiN0923 について
📓noteの実績は2021年4月27日から開始
📝200,000ビュー達成、6ヶ月で達成
📝スキ22,000回に、5ヶ月で達成
📝フォロー数718
🎙stand.fm(スタエフ)を2020年5月27日開始
📝総視聴数 85,500
📝フォロワー数 1,900
💻コンピュータエンジニアで、効率化や習慣化をメインにした仕事をしています。
SNSアドレス
フォローお願いします!
◼️Twitter: https://twitter.com/sin0923
◼️Instagram:
●本アカ
https://www.instagram.com/sin0923a
●音声用
https://www.instagram.com/sin0924pod
●イラスト用
https://www.instagram.com/sin0923ill
◼️stand.fm
いいなと思ったら応援しよう!
