マガジンのカバー画像

#マーケティング 記事まとめ

1,392
#マーケティングのタグがついた記事を中心に 、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

結局のところ、文脈とは(コンテクストとは)何だろう

マーケティングの仕事をしていると、よく耳にするのが「文脈(コンテクスト)」という言葉。 よく聞く割に、「結局なんやねんそれ」と迷わされる言葉ナンバーワンなのではと思っています。(私的に) なので、「文脈とは(コンテクストとは)」について考えてみたというお話。 最初に述べておきますが、学術的根拠があるわけではなく、よくある「私はこう思う」的な話なのであしからず。 マーケティング(というよりはプロモーション)の現場(以下、現場)でよく聞く「文脈」とは? にフォーカスを当て

マクアケTVCM制作秘話:応援購入体験を15秒で伝えるために。

こんにちは、マクアケnote編集部です。Makuakeでは、2020年9月14日~30日の約2週間にわたり、関東地域および関西地域にてTVCMを放映いたしました。原田泰造さんが演じる夫と、板谷由夏さんが演じる妻の夫婦が、Makuakeでの応援購入によって心が豊かになる=“マクアケてる”様子をコミカルに伝えるというCMです。 今回は、社内でも中心となって携わったプロジェクトチームに、どんな意図でこのCMを作ったのか、こだわりポイントや苦労した点など裏話もお聞きしてきました!

ターゲット設定→クリエイティブ制作→検証テストまでの10STEPワークシート

こんにちは。nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。 不安定で正解がなく複雑で曖昧。お客様目線が大切と言われますが、これってとても難しくないですか? 年齢や趣向、ライフスタイル、抱えている悩みだけで人を理解しようとしても到底無理です。大げさな表現をすれば人生の歩み方によって選択するものは大きく異なります。その事に気づいた時、今まで仕事で作っていたターゲット像ってどれほど曖昧なものだったのかと思い知らされました。 現代のビジネス環境はVUCA「Vol

スタートアップの公式Twitter担当になって、はじめにしてよかった7つのこと

bosyuのTwitter担当、bosyuさんです。「bosyuのTwitterやらない?」と声をかけてもらったのは2018年のお盆頃。それから早丸2年! 毎年8月になると「引き受けたけど、どうしよう」と、そわそわ過ごした2018年の夏休みを思いだします。今でも試行錯誤は続いていますが、はじめの頃、慣れるまでのつらさは今とは別物でした。 前回のnoteにも書きましたが、誰もが知る大手企業さんのゆる垢をまねるのもなんか違うし、「Twitter 運用 公式」で調べても、ヒット

【保存版】Instagramマーケティングに関する設計思考ガイドブック2020

こんにちは、株式会社ライスカレーの川上(@okyaaaann)です。 弊社ではInstagramを中心に、さまざまなSNSマーケティング支援やコミュニティ構築・活用支援などのサービスを提供しています。また、自社では複数のInstagramメディアも運営しており(フォロワー数10万人以上が4つ、その他数万規模のアカウントがいくつか)、私は「シンプルホーム」というフォロワー数約36万人の住まい・暮らし系のメディアを見ています。相変わらずカレーは作ってません。 今回、企業のSN

オンラインイベントから熱狂的なコミュニティをつくり出す「ダブルホイールモデル」

こんにちは、酒居です。 今回はぼくたちが実施しているオンラインイベントの取り組みから誕生した、熱狂的なオンラインコミュニティ「SPEEDA New Business Way」と、その過程で生まれたオンラインイベントとコミュニティにおける熱量の相互作用をつくり出す「ダブルホイールモデル」についてご紹介します。 オンラインイベント「H2Hセミナー」について 現在ぼくたちユーザベースのB2B  SaaS事業のマーケティング部門では、SPEEDA・FORCAS・INITIAL・

日本にもっと自由で、幅広いコンテンツを。ネットフリックス、5年間の挑戦

9月1日、ネットフリックスが日本でサービスを始めて丸5年が経ちました。おかげさまで5周年の今年、国内のメンバー数は500万人を突破! 今後オリジナル作品にさらに力を入れ、ワクワクするようなコンテンツをもっともっと送り出していきます。 「適応能力を常に求められるとてつもない変化でした」。日本発の実写オリジナル作品を手がける坂本和隆プロデューサーが、5年間の歩み、制作の裏側を語ります。 「認知度ゼロ」からの出発 ネットフリックスが日本でサービスを始めたのは、2015年9月。そ

外食ユーザーアンケートから見えた「今後飲食店が気をつけるべきポイント」

こんにちは、favyのしげさんです。 先日、CCEXという「共創体験」を掲げるコミュニティのイベントで、飲食店オーナー様と【「お客さまに喜ばれる」飲食店経営】というテーマで対談させていただきました。 そのイベントの事前アンケートを実施し、約300名の外食ユーザー様にご回答いただきましたので、今回はそのアンケート結果を紐解き、今後飲食店が何に気をつけて店舗運営していけば良いのか、僭越ながら提言させていただければと思います。 ※アンケートについて※ 実施期間:2020年8月2

TikTok前身musicallyの初期グロース戦略およびコミュニティの作り方

ByteDanceは2017年に米国のmusical.lyを買収し、これをTikTokに改名した。このTikTokの前身とも言えるmusical.lyの創業者にして、現在ByteDanceでプロダクトのトップを務めるAlex Zhuさんが2016年に4つのインタビューで語った内容から、プロダクトについての思想やグロースの方法について見ていきたい。 B2BからB2CへQ. あなたは上海に戻る前に米国でSAPに勤めていて、エンタープライズ(企業)向けソフトウェアに携わっていたと