【どっちで収益化する?】noteとブログの大きな違い5つを解説
(更新日:2024年11月1日)
フォロワー数1860人突破!ありがとうございます!
こんにちは。猫丸(@nekomaru_note)です。
noteとブログのどっちを始めるべき?という質問が散見されるので、個人的な観点からそれぞれの特徴・違いについてご紹介します。
収益化を目指している方なら、ブログを始めるかnoteを始めるかは非常に重要なポイントになるので、ぜひとも抑えておきたいですよね。
本noteを読むことで、自分がどちらに向いているかが分かります。
noteとブログの違い
本noteでは大きく5つ紹介します。
それぞれ解説していきます。
①プラットフォームが違う
■note
そもそもnoteの各記事はnoteのプラットフォーム(情報基盤)上に置かれています。つまり、noteが閉鎖してしまうと、今まで私たちが書いてきた記事は、共に消え去ります。
noteで書いた記事は、一生noteの所有物であり、あなたの所有物にはなりません。消えた時のリスクは計り知れません。
■ブログ
一方で、ブログ(WordPressを想定)は自身で借りたレンタルサーバー上で公開しているので、全ての記事が自分の所有物となります。記事が消え去る心配はほぼないでしょう。
仮に無料ブログの場合は、ブログサービス提供事業者側のプラットフォーム上に記事が存在するので、noteと同じように閉鎖してしまうと消え去ってしまいますので、早めにWordPress等に乗せ換えるのをおすすめします。
②収益化の方法が違う
■ブログ
ブログは基本的に大手ASPに登録して、提供される広告を自身のブログサイトに貼ることで成果報酬を受けます。
他にもGoogle AdSenseなどもあります。
■note
noteでは基本的に広告の掲載が不可能なのでASPに登録してもアフィリエイト案件は扱えません。
そのため、主に自身で作成した有料noteを販売して収益化を行います。
※厳密に言うとnoteでも一部のアフィリエイトリンクは貼ることが可能です。
アフィリエイト案件は競合サイトが多くいるのに対し、有料記事販売はオリジナルな内容のnoteを販売できるので、直接的な競合はいません。それに金額も100円から自由に付けることが可能です。(上限額はあります。)
ただ、同じ目的の有料noteは今では数多く存在する可能性はあるため、より選ばれるようなアピール方法を考える必要があります。
収益に直結する部分なので、収益化の方法については最も考えるべき観点でしょう。
③カスタマイズ性が違う
■note
noteは文字をシンプルに書くことを中心にしたデザインです。マーカーを引いたりテーブル表を作ったり、吹き出しを作ったりと凝ったデザインにはできません。
あくまで、見出し、画像、箇条書き、引用を中心としたデザインです。
note記事の周りもサイドバーがあるわけでもなく、記事の下部に自身の人気記事や他社のおすすめnoteが記載されているようなデザインでしかありません。
当然、他にも良い記事を書いているクリエイターの記事が目に留まった場合は、読者がそっちに流れていってしまいます。(逆に、目に留めるようになれれば、引き込める可能性もある)
■ブログ
一方ブログの場合は、サイドバーに自身の人気記事を用意したり、重要部分はマーカーを引いたり、要素を分かりやすく表にまとめたりと、表現の自由度は高いです。
それに、そのサイト内には全て自分の記事へのリンクのみに出来るので、訪問者を逃がすことはありません。(アフィリエイトリンクや出典リンクで意図的に外部リンクを貼るくらいでしょう。)
④向き不向きが違う
■ブログ
ブログはアフィリエイトの場合、他者の既存の商品・サービスを売り込むセンスのある方は向いています。
商品をレビューして感じたこと、オススメできる人、良かったポイント等を独自の表現力で、買いたいと思わせられるような人は、どんどん売り上げを伸ばしていけるだろうなと感じます。
■note
一方でnoteはというと、有料級の情報を持っている方にとっては絶好の収益化プラットフォームだと思います。売り込むセンスが無かったとしても、どこにもない価値のある情報さえ持っていれば自ずと売れます。
それにライバルのいない独自のコンテンツですから、注目を浴びるようになれば一気に売れるようになります。
⑤収益化の即効性が違う
■note
noteはこちらのページにも記載していますが、ドメインパワーが95近くあります。
つまり、note上で記事を書けば多少SEOが苦手でも上位表示されやすく、様々な方に見てもらえるようになります。
それにしても95.6っていう数値は恐ろしいほど高いですね。個人で運営しているサイトでこれほど高いドメパを持つサイトはないでしょう。
ここに上手く有料級の情報を上位表示させられれば、あっという間に0→1は達成できます。
■ブログ
一方でブログはというと、立ち上げた当初は0です。1年やっても10行くか行かないかという方が大半だと思います。
アフィリエイト案件で単価が高いレッドオーシャンに足を踏み入れてしまうと、数年間は上位表示できないままで過ごすことになるので、収益化難易度が高いです。
しかし、一度収益化ができればnoteよりも大きく伸ばすことが可能です。
まとめ
本noteではnoteとブログの違いについて紹介してきました。どちらの方が取っ付きやすいでしょうか?
noteは無料で始められますが、ブログはレンタルサーバーを借りる場合は月額料金が取られることになるので、少し躊躇う方も多いのではないかと思います。(有料か無料かも違いの1つですね。)
そう考えると、まずnoteを始めてみて書く楽しさ、読んでもらえる嬉しさを感じたのちに、有料ブログへ進んでいく方がモチベーション高く続けられるのかなと思います。
ぜひ、どちらが自分に向いているのか検討してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考リンク
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?