Episode10.世界一周ってどゆーの?
どーも、最近めっちゃうまい煮アナゴをつくった孫ことよーたろーです!
今日は最近入ったコミュニティ、世界一周ゼミ14期のことについて書きたいと思っています。
結構サクッと書くつもりです。よろしくお願いします。
今日書くことはズバリ、
なぜ私が世界一周ゼミを申し込んだか。
何でなんでしょうか?
考えられるのは、世界への憧れ。
僕の海外
ぼくは小さい時から両親に海外に連れていってもらうことが多く、初海外は1歳くらいの時に行ったハワイだった。
全く記憶にない。
しかしその後小学生3年生のときに中国上海に住むことになって、毎日海外や"外国人”というものに触れて生活していた。
だから海外、外国というものに対してはそこまでのハードルを感じることはなかった。
別に海外行きたいって思うこともあった訳ではなかったけど、、、
転機
転機は高校の語学派遣。
英国ボーンマスっていう海辺の街に3週間留学した。
そこで会った様々な国の人たちや英語漬けの毎日がぼくに日本の外という素晴らしい世界を教えてくれた。
しかし、それだけではなかなか1歩は踏み出せない。
再びの転機となったのは、身近な先輩の世界一周の挑戦と2度目の英国だった。
2019年6月、ずっと身近にで遊んでいた先輩が世界一周へと旅立った。
世界一周、、、
そんなのは夢物語だとおもってた。
それか居酒屋のトイレだけでの話。
でも違った。
きっかけ
なーんの変哲もない学生が、行こうと思えば行ける世界一周。
世界一周は夢ではなく、現実にできるものだと知った。
2度目の英国では、同じくボーンマスに3週間行ったのだが
大学2年であったこともあり、1人で自由に観光に出かけた。
(写真はボーンマスから2時間近くかけて行った、Durdle door)
1人でも海外で旅行できるじゃん!
自信になった。
世界一周への憧れ
イギリスから帰ってきた去年秋、次に何をしようかと考え始めた。
その時にふと思った世界一周
今まで海外に行ったことは幾度となくあったが、長くても3週間。(上海での2年と8ヶ月の生活はカウントしません。)
長い期間海外に行ったことがあるとは口が裂けても言えなかった。
自分の力で海外で長い期間チャレンジしてみたい。
そう思ったのが最初。
また、日本以外の国や場所にたくさん行きたい!
そう思ったのも事実。
つまり、去年のぼくは世界一周をしようとしていた。
しかし、その時に起きたトラブル。
親を説得できない。
当時の僕は親に世界一周の夢を話すことが恥ずかしかった。
自分が世界一周をしたいって思ってることにムズムズした。
世界一周をしたいという明確な意志を感じることが出来なかった。
なんとなくの世界一周という言葉に憧れているだけで、それを自分の中で落とし込むことが出来てなかったのだ。
なんでかな?って考えてすぐにわかった。
ぼくはあまりにも世界一周について知らなすぎる。
・費用は?
・ルートはどう決めるの?
・時間はどのくらいかけてるの?
・世界一周の魅力って何?
・そもそも世界一周ってなんだ?🤔
こんな感じじゃ、人に自信を持って世界一周に行きたいです!なんて言えるもんじゃない。
世界一周をなんでしたいのか
そもそもしたいのか
するならどんな世界一周がいいのか
そもそも世界一周ってなんなのか
そんなことを知りたいなと思っていた時におりてきた"世界一周ゼミ”のお知らせ。
とりあえず受けてみるかと思って入ったのが、14期。
ぼくの世界一周ゼミでの目標は自分なりの世界一周の形を見つけること。
今のこの時代、世界一周なんていうのはまた夢になってしまった。
しかし、必ずいつかまたふらっと世界一周に旅立てる日が来る。
そんな日に最高の世界一周に旅立てるように、いまから準備しておこう。
とりあえず、今日はここまで