納豆についての話

こんばんは、浜カツヲです

今日は納豆についての話をしたいと思います。

納豆とは、よく蒸した大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品。 様々なものが存在するが、一般的に「糸引き納豆」を指す。 菓子の一種である甘納豆とは別物である。
そんな納豆なのですが、なぜ納豆と呼ばれているのかと言うと

1.昔は、お坊さんがお寺の台所である納所で納豆を作って食べていたので「納所豆」と 呼ばれていた。これがつまって「納豆」となった。

2.昔、納所で作られた豆は、桶や壷などの容器に入れて貯蔵されていたことから、「納めた豆」が縮んで「納豆」となった。

3.神棚に供えた煮豆にしめ縄のはしっこが偶然ふれて、稲わらに住みついていた納豆菌が繁殖して豆が糸を引いた。 おいしい食べ物を授けてくれた神様に感謝し、神様に納めた豆という意味をこめて「納豆」と北国では呼んだ。(Wikipedia &タカノフーズ株式会社公式ホームページから引用)

など色々諸説が入り乱れていますが


昨日納豆を混ぜていたら、ふと思いました


知り合いになった友達と友達になった知り合い

友達以上、恋人未満

増える物もあれば減る物もある

何かと線を引きたがる人間

人間とは?

子供会経理担当の間トシエさんからすると

「あらやだ、先月分のおやつの予算また間違えてるわ」

ってなると思うんですよね

僕はそんな夢と現実の狭間で頭がいっぱいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?