麻雀初心者講座 最終回 〜改めて、鳴くとは〜
タイトルの通り、改めて「鳴く」とはどういうことか考えよう。
遠い仕掛け、安い仕掛け、これらはよく「クソ鳴き」と呼ばれる。
クソ鳴きにおける最悪なシナリオは、手詰まりによる放銃、だろう。
じゃあ、手詰まりにならないために鳴くのをやめよう。。。これは違うな。転んだら怪我するから自転車の練習をするのはやめよう、と言っていることが同じだ。
このnoteを読んでるってことはお前は弱いんだから、たくさん怪我しろ。たくさん転べ。転ばないということは、転ぶのnotなんだから、転んだことのない奴が転ばないように乗ることはできない。
とにかく鳴いて、がむしゃらに1000点を追いかけて和了の感覚を身につけてほしい。
上手な人が少ない副露率で勝てるのは、和了の感覚が鋭く、門前の手組みが上手いからだ。
これを目指すのは、少年サッカーチームがスペイン代表のようなパスサッカーを目指すことと同じだ。無理だ
だから、鳴け。鳴ける牌は全部鳴け。転がってきたボールは全部前に蹴る。それだけだ。
以上でこのシリーズを終わりとする。ただ、麻雀戦術に関する発信は、これからも継続的に行いたい。
ここまで読んでくれてありがとう。拙い文章ではあるが、いいねをくれたり、コメントをくれた方、本当にありがとう。
では、また。
鳴け。