やめとま、クリエイション。
突然ですが、謎解きの時間です!
しかし、この謎解き問題には憂慮すべき懸念事項がございます。
それはこの記事を読んでくださっている方のモニター環境です。
🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐
まず、一つ目。
絵文字はキチンと現れているでしょうか?
そして、二つ目。
二列に跨ってはいないでしょうか?
🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐
万が一、絵文字が見えなかった方にも是非楽しんでいただきたい!
そんな気持ちで次なる一手を考えてみました。
ABABABABABABABABABABABABABABABABABABABABABABAB
情緒の欠落は否めませんが、最低限のニュアンスは伝えられたと信じてます!
というわけで。
私が必死に伝えたかった謎のメッセージ。
もうお分かりいただけましたでしょうか?
🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐
謎作ることをやめらない。謎作り出すことがとまらない。
かっぱえびせんにシンパシーを込めて作った謎解き問題。
あなたは無事に解けましたか?
🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐
■解答編■
モニター環境を懸念してしたのは絵文字と配置が最大のヒントだから。
絵文字は『🦐→えび』。
二列に跨ることなく一列で見えることを望む理由は『一列=線』と認識して欲しかったから。
つまり、かっぱ『えびせん』を表したかったのです!
勿論、『AB=エ(ー)ビ(ー)』ですよね。
記事内にたくさん散りばめられた「えびの装飾」の正体は
やめられないとまらないえびせんと謎解きの大好きアピールでもあったのでした。