変わることの難しさ
人間、変わるって難しいって思いました。
当たり前なのですが、
変わるためには、変わらなくてはいけない。
非常に当たり前の事なのですがもう一度言うと、
変わらなければ、変わりません。
まあどういうことかというと、
私を含め、多くの人間が今までの生活、行動や価値観、習慣、
そういったものを変えもせず、ただ勝手に変わらないかなぁと思っているんだと思います。
ダイエットや筋トレ、勉強など
「したいなぁ、頑張りたいなぁ。」
なんて思っててもしなければできません。
変わるためには、
今までの習慣や行動といったものをそっくり捨てて変えてしまわなければ、
基本的に変わることはないのです。
今までは毎日こういう風にやっていたけど、やり方を変えてやらなくてはならない。
今までの自分を否定(しなくてもいいけど)して、新しい行動をしなければならない。
というのは、今まで生きてきた、あるいは何とかやってこれた、
といったプライドであったり、経験から、
本当に変えるという事が難しい。
今までやってこれたのだから、変えなくてもとりあえずやっていけるかもしれないし、変えたところでうまく行くかはわからないし。
また習慣で何も考えずにその行動を取ってしまう。
そういったものを、
意識でもって、
努力でもって、
変えるというのは、多くの人にとって非常に労力のいることで、
変わりたいと思いつつ、結局今までと同じ行動を取ってしまい、
少しでも良くなりたいと変わるという事が、結局できずに経過してしまうという事になってしまうように思います。
ただもちろん自分が変わるという事でなくても、
環境が変われば変わる、
という事は大いにあると思います。
仕事を変えれば、生活の時間や収入が変わりできることの幅が変わるでしょうし、
住む場所を変えれば、人との付き合いや、そこでできる事というのが変わるでしょう。
そして現在というのは非常に速いスピードで社会が変容しているように思います。
スマホにしてもSNSにしても、科学の進歩にしても。
そのため社会を見ていると、
自分が変わらなくても社会という環境が変わるだろう
という事があり、
変わること、変えることが、
果たして将来にとって良い事か悪い事か、
というのがわかりにくいです。
わざわざ変わらなくても自分のやっていることを
続けていればそのうち良くなる。
今無理に努力しなくても、
すぐ科学の発達によって、簡単にできるようになれば、
わざわざ労力を惜しんでまでやったことが水の泡になった、
なんてことが冗談ではなくあり得るかもしれません。
状況、環境が実際これほど早く変わっていくのであれば、
環境が悪かった、時代が悪かったと、
自分のせいではなく、社会のせいにする(あるいは実際にそうである)という事を考えるのは、自然な事のように思います。
しかし、社会がこれだけ早く変容するのであれば、
それに適応できるように、
変化を受け入れる、
あるいは進んで変化していく、という事を
なるべくしなければ、うまく生きていくことができないという事も考えられます。
人間は色々な生物の中でも、
生まれてからの環境に適応する能力が非常に高く、
生物界においてほぼ未熟児として生まれるために、
元々いくらかの可変性を持って生まれてくるのだと思います。
大人になるにつれて、経験が増えるにつれて、
変わるという事が難しくなるかもしれませんが、
なるべく変わるという事に忌避感を持たずに、
自由に変わるという事ができればいいなと思います。