![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145842958/rectangle_large_type_2_95b58329ce37d9f20c8ab98572694db4.jpg?width=1200)
屋号大発表 #9
こんばんは。今日もお疲れ様です。
今回は屋号を発表したいと思います。
それについての自分の想いなども話したいと思います。
その名も、、、「Beehive」です。
「ハチの巣」という意味です。
単語に込めた想い
これまでの僕の記事では、資本主義や売上拡大を重視する社会が肌に合わないという旨を書きました。
そうではなく企業の安定性や永続性を重視する方々に対し、実態を伝え、事業の方向性を一緒に考えたいという想いを書きました。
この考え方は資本主義である現代社会において不適合であることは僕もわかっています。
しかし、やはり自分はこの考え方に対し共感して頂ける方とだけ「小さな世界」を作り、僕自身そして今後クライアントになる方も双方に「信頼のおける周りの人たちと、整合性のある取引で永続的に生きていく」ということを望んでいます。
ハチの巣はこの小さなコミュニティーの代名詞です。
信頼のおける仲間と切磋琢磨し、小さな世界を築く様子が自分のイメージと合致しました。
ちなみに、僕はthe pillowsというバンドが好きで、好きな曲の題名でもあります笑
とりあえず形から入るタイプなので、屋号を決めました笑
まずは個人事業主としての起業を考えていますが、もし法人化すれば、法人名となります。
⇓ 改めて今後やっていきたいことです。
・企業の現状を経営者と一緒に考える、
・経営者に対し、財務分析面での家庭教師的なもの
今後はより具体的なビジネスプランやスケジュール、マーケティングについて練っていきたいと思いますが、いろいろ煮詰まっています…
それらの悩んだり、右往左往し模索している様子も、記録となったり他の人の参考になったりするのかもと思いながら投稿を続けたいと思います。
よんさん