見出し画像

多浪でも就活を成功させる方法

割引あり

こんにちは。実質多浪の社会人ロクです。

フリーターを経て実質6浪で大学に入学。最終的に大手企業に就職した私が、多浪でも就活を成功させるための具体的な方法について記事を書きました。

多浪に限らず、現役生1~3浪の方にも役立つ内容をまとめまとめています。

【自己紹介】
まず、私ロクについて自己紹介させてください。

高校卒業後、ゲームに没頭し引きこもり化。社会に出る決意をし、フリーターを2年半経験しました。その後大学進学を目指し、2回受験に失敗3年半の受験勉強を経て実質6浪で大学に入学しました。
多浪のハンデを抱えながらも就活を乗り越え、最終的に大手鉄道会社に内定。その後、約10年働いた後、大手通信キャリアに転職、現在は大手IT企業で働いています。

【記事を書いた理由】
この記事は、私が実際に多浪生として就職活動していた過去の経験に基づいています。

当時私は、多浪や年齢のハンデに悩み、就活情報をインターネットで探していました。しかし、多浪の就活に特化したノウハウは見つけられませんでした。見つかったのは、インターネット掲示板のネガティブな書き込みばかりでした。

「多浪したら人生終了。」
「多浪は新卒で就職できない。」
「多浪するなら、弁護士か医者しか道はない。」

私はその情報を信じて、どんどんネガティブになっていました。
しかし、あきらめずに就職活動を続け、大学のキャリアセンターで相談したところ、多浪の就活成功例・実体験を2件見つけました。これがきっかけで前向きになり、結果的に就職活動は成功しました。

当時の自分のように悩んでいる人たちへ、リアルな体験を元にした情報を提供し、助けになりたいと思いこの記事を書きました。

【有料記事にした理由】
今回は有料記事としていますが理由があります。
将来、進路、就活に悩み不安を抱えている方など、こちらの情報を本当に必要としている方のみにお届けしたいと考えたからです。

幾度となく失敗・挫折を経験してきた私の実体験を元に、それを乗り越えた成功のエッセンスを詰め込んでいます。
かなりボリュームが多い内容となっています。この記事を読んでいただくことで就職活動の不安や悩みを解消できるはずです。

【記事の内容】
・就活に向けた、大学生活の過ごし方
・就活に向けてやっておいた方が良いこと
・就活成功のポイント
・面接の場面で「多浪」をどう説明すべきか?
・年齢に厳しい業界、会社はあるのか?

こちらの記事は、定期的に就活に役立つ情報や新しい気づきを追加し、内容をアップデートしていく予定です。
悩んだ時、立ち止まった時に読み返せる保存版』としてもご活用いただけます。

記事を最後まで読んでいただいた方で、それでも悩み・不安を解消できない方には個別でのサポートのご案内(無料です)もしています。
あなたが抱える不安を一緒に乗り越えていきましょう!

こんな方にオススメ!

  • 多浪の方

  • 1〜3浪の方

  • 現役生でこれから就職活動を控えている方

  • 就職活動中で不安や悩みを抱えている方

  • 内定を勝ち取りたい方

あなたの就活が前向きに進むヒントを詰まっています。

ここから先は

9,013字 / 5画像

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?