見出し画像

PS5 リモートプレイのすすめ

PS5のゲーム体験をより気楽なものにしてくれるのが、リモートプレイ。
特に携帯機でのリモートプレイに真価を感じます。
据え置き型ゲームをテレビやモニターの前で腰を据えてプレイする必要がなく、家の中どこでもプレイできるなんて良い時代になりました。

しかし、PS5におけるリモートプレイは様々な問題点を抱えています。
そこで、様々なハードでリモートプレイを行なった経験からおすすめのものを紹介します。
結論から言うとオススメはSteam Deck、次点でPSポータルです。


PS5リモートプレイの選択肢

あくまで携帯機としてプレイすること前提の選択肢
・iPhone /iPad + コントローラーホルダー+ Dual Sense
・iPhone /iPad +挟み込み型コントローラー
・PlayStation Portal リモートプレイヤー
・UMPC(特にSteam Deck)

そもそも PS5 リモートプレイの問題点とは

公式アプリ(PS Remote App)を利用した際、遭遇するであろう問題点を具体的に紹介
・Dual Senseのみしか使えない(実際は使えるが一手間かかる)
・Dual Senseのペアリングがストレス
・Dual Sense以外のコントローラーを使用する際タッチパッドがない。

リモートプレイこそ様々な端末で提供しているSONYですが、やはり自社製品の強要が強く、Dual Sense以外で遊ぶのが相当厳しい。
まず、公式アプリを利用する際に、Dual  Sense以外のコントローラーが接続されているとエラーが起こる仕様になっています。

このような画面が出て一向にPS5に接続できません。
Dual Senseを接続、あるいはコントローラーを接続しない状態ならば、このエラーは起こらず、PS5に接続できます。その後に、他社製のコントローラーを接続することで、問題なく操作可能ですが、この一手間は相当なストレスです。xboxではこのような縛りはないため驚きました。

この接続の壁を突破した次に起こるのがタッチパッド PSボタン問題です。Dual Sense以外にこれらのボタンがないことが不便すぎる、ということです。あとで詳しく触れます。


1iPhone /iPad + コントローラーホルダー+ Dual Sense


Amazonなどで売っているコントローラーホルダーとiPhone /iPadを組み合わせてプレイする
良い点
・コントローラーホルダーが安価
Dual Senseを使うため不具合やストレスが少ない
iPhone /iPadを使うためディスプレイ・スピーカーが高品質、ワイヤレス イヤホンを気軽に使える。
悪い点
・重心の問題で操作しにくい、長時間のプレイは厳しい
・ホルダーの準備が面倒
・Dual Senseのペアリングが面倒

オススメ度☆1
携帯機でのリモートプレイを試す第一歩としては悪くないかもしれない。
しかし、準備の面倒さ、操作性の悪さから、リモートプレイをする気にならない。ゲームを気軽にプレイするのが第一目標なので本末転倒だと思います

2 iPhone /iPad +挟み込み型コントローラー


backbone one を代表とした挟み込みタイプのコントローラーでプレイする
中華製のものならば安価で、最近ではiPadに対応するタイプもある。

良い点
iPhone /iPadを使うためディスプレイ・スピーカーが高品質、ワイヤレスイヤホンを気軽に使える。
・選ぶ製品次第だが、比較的安価で操作性も良い(タッチパッド以外)
悪い点
・iPhoneを使う場合、スマホでsnsやゲーム攻略の検索ができなくなる
コントローラーを接続するのが面倒
・backbone one psモデル以外を使用する際  問題点で言及したエラーを回避する必要がある PSボタンは仮想コントローラーを使わなければならない
・backbone one psモデルを使用したとしても 
 タッチパッドが存在しないため仮想コントローラーのタッチパッドを使用 しなけらばならない

オススメ度 ☆2
挟み込み型コントローラー自体は素晴らしい製品なのは間違いないです。
スマホケースを外さないといけない製品が多く面倒
実際、原神をスマホでプレイする際には役立つし、xboxリモートプレイなら何の問題も不満もなかったです。
しかし、PSリモートプレイとの相性は絶望的に悪い。エラーの問題もそうだし、一番はPSボタン・タッチパッド問題です。

PSボタン /タッチパッドを使用する際は画像のように画面をタッチして仮想コントローラーで操作する必要があります。これがかなりのストレスです。

ここからは長々と不満が続きます。共感する方だけ読んでください。
まず、操作性がものすごく悪い。タッチパッドの反応はありえないくらい悪い。また、真ん中上固定で、配置をいじれないため、超押しにくい
最もストレスなのがタッチパッドを使いたいだけなのに仮想コントローラー全てが表示されること。しかも透過率をいじることができないし、表示が消えるまでに三秒ほどかかる。
大半のゲームでタッチパッド押し込みにマップ表示が割り当てられているかつ、だいたいキーコンフィグ不可能なのでタッチパッドを使わざるをえない。辛い。
backbone one psモデルでもタッチパッドがこの仕様なのは異常
リモートプレイができるコントローラーとして売って実際は快適にできない
そんなの本来許されないこと。
psportalのように両端にタッチパッドを配置できるようにアップデートする
仮想コントローラーの透過率を調整できるようにする。
など簡単なアップデートでスマホでのリモートプレイがよくなるはずなのに、ソニーにやる気はなさそうで残念。

3 PlayStation Portal リモートプレイヤー


通称PSポータル リモートプレイ専用機なので間違いない

良い点
リモートプレイ可能までの時間が速い
・リモートプレイ専用のため不具合が少ない 安心して使える
アダプティブトリガー ハプティックフィードバック ジャイロ 搭載
・操作性がいい
・ディスプレイが大きい
悪い点
Bluetooth非対応で汎用ワイヤレスイヤホン仕様不可
・スピーカーが微妙
タッチパッドがディスプレイ操作
価格が高すぎる
Type c は充電専用

オススメ度 ☆3
公式リモートプレイ専用機ということもあり、いい製品ではあるが、、、
価格が高すぎる 値上げ後34980円は通常switchよりも高い。流石にやりすぎ。
高いのにも関わらず、完璧な製品ではなく微妙な点が多いのも残念。
Bluetooth非対応は明確な弱点で、その上スピーカー性能が微妙なため八方塞がり。
Type c が充電専用なのも勿体無い。ここに拡張性があれば、有線LANを繋げたり、トランスミッターを用いてワイヤレスイヤホンを使用できたかもしれない。
タッチパッドもスマホと比べれば快適とはいえ、ディスプレイ操作なのは微妙。vitaのように背面についていればよかったのだが。。。

とはいえ
電源を押してたらすぐリモートプレイ可能なのは
ゲームを気軽にプレイする目的を満たしてくれるし
アダプティブトリガー ハプティックフィードバックは唯一無二の体験
(リモートプレイで体験したいかは別として)

4 Steam Deck (UMPC)


chiaki-ngというアプリを使用することでSteam Deckでも快適にリモートプレイ可能 導入は簡単 方法は割愛

良い点
操作性が圧倒的にいい(グリップ感 スティックボタンの配置 背面ボタン四つ ボタン割り当て)
スピーカーの音質が良い
・リモートプレイ可能までの時間が速い
・ジャイロ・振動機能搭載
接続が安定
・Steamゲームも遊べる
悪い点
同一LAN専用
・押し込み以外のタッチパッド操作不可能

オススメ度 ☆4
Steam Deckの携帯ゲーム機としての完成度の高さを語り始めると長くなるため割愛しますが、操作性は圧倒的タッチパッドを操作するのにディスプレイを操作する必要もない。PSボタン含め、全てのボタンを自由に割り当てることができるからです。
リモートプレイ可能までの時間はPSポータルに匹敵するレベルで速い。
また、接続の安定性も素晴らしい。公式アプリで頻繁に起こる映像の乱れなどはchiakiではほとんど起こらない。また、Steam Deck のType cは拡張可能なため、usbハブを使用し、有線LANに接続することでさらに安定感を高めることもできる。当然Bluetooth機器も使用可能です。
価格だけを見れば一番高い。でもコストパフォーマンスも一番高いと思います。LCDモデルなら中古で5万円程度で入手できる。PSポータルの中古が3万円と考えれば破格の安さだと感じると思う。二万の差額で快適な操作性、高品質なスピーカーでリモートプレイを楽しむことができ、さらにSteamゲームもついでに遊ぶことができる。

問題点はchiakiの性質上同一LANでのリモートプレイに限られることです。
モバイル回線でのリモートプレイは現状、非現実的ではないため考慮しない、としても、旅行、帰省、出張など遠出の際にリモートプレイできないのは痛いと感じる人もいるかもしれません。自分は自宅でのリモートプレイにこそ一番価値を感じますが、人それぞれ好みは違います。
また、タッチパッド操作が単純な押し込みのみの対応で、スライド操作や左部分のみ押し込みなどは不可能なのは大きな弱点です。これがなければ100点でした。アストロボットがプレイできないのはもちろん、ゴーストオブツシマなどスライド操作必須のタイトルが少し遊びにくくなります。
ただ、押し込みさえできれば十分なタイトルの方が多いので大きな問題ではないです。個人的にはタッチパッド操作を強要すること自体をやめてほしい(他ハードには存在しないし、便利でもないしDual Senseを使っている時でも操作しにくい)


結論

PSポータル、Steam Deck どちらか気に入った方を買ってリモートプレイを楽しもう!PS5の稼働率が上がること間違いなし!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?