【ミニマリスト】思い出の品で部屋をつくる
こんにちは。
お片付けに気合いを入れてミニマリストを目指している者です。
前書き(私の推し活)
みなさんは何か好きなもの、集めているものはありますか?
アニメファン、アイドルファン、鉄道ファン、
世の中には色々なものに対してのファンがいます。
今風に言うと「推し活」ですね。
私はかつて、ある行きつけのカフェのファンでした。
週1、時には週2日。家からの通いやすさ、駐車場、他にはないメニュー、コーヒーの味、店内の雰囲気、すべてが私好みでした。
大変なことがあっても、このカフェに行くこと、ここのコーヒーを飲むことでリフレッシュできる、私のオアシスでした。
あまりに通いすぎてなんだか恥ずかしくなり、親や夫にテイクアウトで買いに行ってもらったりするほど大好きでした。
昨年、そのカフェが閉店してしまいました。
その時はじめて、これが自分にとっての推し活だったんだと悟ったのです。
その後、カフェがフリーマーケットを行うことになり、店内で使用していた調理器具や食器類、テーブルや椅子、什器を出品していました。
転勤族であまり物を増やさないようにしていた私。しかし、大好きだったカフェの雰囲気を少しでも家で感じたい、空間を持って帰りたいという思いが日に日に強くなっていきました。
「引越しを機にインテリアを改める必要があるのだ、しょうがないのだ」
という謎の大義名分を掲げ、フリーマーケットでテーブルを購入することにしました。
購入したテーブルにあう椅子も購入し、新しく大きな家具が増えてしまいました。
しかし、かつて好きなカフェで本を読んでいた状況が家で再現できているため、今は大満足しております。
転勤族なのに新たに大きな物を買うことは何事か、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ミニマリストとは、「自分にとって必要最低限の大切な物をもつ」人のこと。
物を新たに買ったからと言って、家に物が溢れるとは限りません!
(だから今回の買い物も許されるはずだ😭)
今回のポイント
今回迎えいれたテーブルは天板がオーク、脚が黒のアイアンでできており、ナチュラルかつスタイリッシュなデザインでした。
椅子を新たに買った理由としては、当時家に椅子がなかったからです。
このカフェテーブルはベーシックなカラーで構成されているため、何を合わせてもいいのですが、どうせならおしゃれに活かしたい。
元々家にはライトグレーの家具が多く、それらとテーブルの調和が取れるような椅子を購入しました。
同時に部屋の断捨離も行い、家には必要なものだけある状態にしました。
収納は無印の引き出し(白)
これにより私の家は白・ライトグレー・黒の無彩色と木のベージュカラーで構成されました。
一般的には3色でコーディネートを組んだ方がうまくいくとされていますが、グレーは白と黒を混ぜた色なので、1色にカウントしなくても大丈夫。
おわりに
今回私はベーシックカラーで構成するお部屋になりました。
お前はカラフル系ミニマリストじゃなかったんかい!どういうこっちゃ!
と思われた方、すいません。
今回の経験から、思い入れのある物を生かしたお部屋づくりが誰かの参考になれればいいなと思い、シリーズ物を書くことに決めました。
名付けて「キャラクターカラーで部屋づくり」です。
ベーシックカラー以外の部屋に飽きた方、キャラクターを部屋に取り入れたい・馴染ませたい方に向けて書こうと思います。
ありがとうございました!