![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150902970/rectangle_large_type_2_a7358dbcdfa71710776ebf8c5f0402b4.png?width=1200)
【テンプレート】学習時間をNotionで記録する方法を紹介します。
世の中にはさまざまな学習系アプリケーションが存在します。
学習時間を記録できるStudyplusもその一つでしょう。
私はNotionを日常使いしていて、学習時間の記録ももれなくNotion上で完結しています。
今回はNotionの新機能であるチャートを駆使して学習時間を記録する方法を紹介したいと思います。紹介にあたり、テンプレートを作成しました。ぜひ活用してくださいね。
テンプレートを入手する
Notionをこれから始める人は以下のURLから。
テンプレートは以下から!(右上のボタンから複製してご利用ください。)
使い方
ビューが全てと学習時間グラフの2つがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723787663278-zglxN3uymu.png?width=1200)
日付:学習した日を書く
学習時間(m):学習時間を分単位で書く
学習したこと:学習したことを書く
振り返り:学習を振り返り、今後の展望などを書く。
最低限この4つがあれば困らないかなと思います。学習時間をトラッキングしたいだけであれば学習したことや振り返りは別にやらなくていいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1723787699757-SqcGg0vbU4.png?width=1200)
学習時間グラフのビューには、全てのビューで入力した学習時間が反映されていて折れ線グラフで確認することができます。
誰にでも使えるように必要最低限のシンプルなデザインです。カスタマイズ性も高いのでぜひ自分好みにアレンジしてみてください。