見出し画像

日記「イーガ館へゴウ」

・今日も朝ごはんを作ったよ!


いつもわたしはその回のご飯しか作らないので、今回は常備菜を作ってみた。
ジャーマンポテトです。隠し味にライムシロップを入れて柑橘と酸味を足してます!
母が強いと思うのは、やっぱり常備菜をたくさん作っているからですね。それだけですぐ一回分の食事になる。
だからわたしも食事面で戦力になれる様に常備菜を作ってみました。これで継続ができたら一番良いな。



・「ボーはおそれている」を観に行きたい!
今日出かけたい。バイトの都合で自転車の保険に入らないといけない。コンビニで入れるらしい。明日から出勤でまだ入っていないので、今日出かけて保険に入らないといけない。

近くの映画館だと「ボーはおそれている」は1日3回上映されている。午前と、昼と、夜。
夜は絶対無理で、午前の部は終わった。となると昼なんだけど、昼は+700円高いシアターでの上映だ。2500円…今のわたしには高すぎる…。そして、今日は雨だからバスで行かないといけない。往復で700円以上。だから通常自転車で行くのと比較して1400円程度高くなる。

ヤダ〜!今のわたしの経済事情的に1400円の出費ヤダ〜!

しかし…「ボーはおそれている」はわたしの大好きな映画監督のアリ・アスターさんの最新作…ネタバレは絶対に踏みたくない。早めに観たい。そして自転車保険は入らないとだから絶対出かける事にはなるんだけどそれでもバス代払って高い方のシアターで観る〜…?



・外に行くと、攻撃的な思考になる
何か周りから変な目で見られてる気がして、少々暴力的な思考になる。
「なに、変じゃないでしょ!」って意識がうっすらと思考の根底にある。
病気です!



・「ボーはおそれている」のチケット買った!
メルカリの売り上げで払えたので、実質タダです。観るぞ!リクライニングができて靴も脱いでいい座席でボーはおそれている観るぞ!
この映画の監督はアリ・アスターさんつって、「ヘレディタリー/継承」や「ミッドサマー」を撮っている方です。とっても嫌な展開を作るのが上手い!

好きなクリエイターにも挙げた、好きな監督の新作なので絶対みたい!友達にコレみたいって言ったら、「これ不快で最高だったよ〜」って言われた。更に観たい。

アリ・アスター監督作品は実際に観るまで何が詰まってるかわからんもんだけど、今回はポスターを2枚見ただけで予告編もあらすじも知らない。こんな素晴らしい状態で好きな監督の作品を観れるなんて嬉しいよ。



・服や財布が全部緑。
下着も緑だし靴下もウインドブレーカーもTシャツもリュックも全部緑。気がつくと緑のものに惹かれている。緑が好き!
カラフルで、赤ほどに「男」「リーダー」「攻撃的」みたいな印象がなくて、青や紺ほど落ち着いていない。そして意外と人と被らない!
緑じゃなかったら青と黄色が好き。
青系は落ち着いてるから合わせやすいし、黄色は明るい印象がある。
青と黄色って、合わせたら緑になるじゃん!

と思っていたら、ペルソナ4 というゲームの千枝という緑のジャージのキャラの個人イベントで

引用元   https://persona4.jp/chara/

この子

「気付いたら緑の服ばっかりを選んじゃうんだよね〜。あ!この服良いかも!って青と黄色だ…合わせたら緑になるね」
みたいな展開があった。わたしって生まれながらの里中千枝だったんだ…。タルカジャ使えるかな。



・「ボーはおそれている」みた!
感想を書きましたけど、

本当になんだったんだよ…。

ここから先は

0字

スーパーこんにちはプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

チップって大好き。 だけどそれを贈ろうと思うあなたの方が大好き!