見出し画像

~ショウタロウのつぶやき8~

「運が逃げてしまう人」に共通する“5つの口癖”
※今回は、マインドトレーナー 田中よしこさんの教えです。ご参考にして頂けると幸いです。

皆さんは、自分のことを「運がいい人」「運が悪い人」どちらに当てはまると思いますか? もし後者の場合、普段よく口にしている言葉を振り返ってみると、変わるきっかけが掴めるかもしれません。心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんに「運が逃げてしまう人の口癖」を教えて頂きます。
1.「無理」「難しい」 
「無理」「難しい」という言葉には、行動を起こす前から否定的な結果を決めつける思考パターンが含まれています。あなたには無理だ」と言われながら、頑張ることが出来るでしょうか?

イメージ画像

これらは、自分で自分本来の力を奪ってしまう言葉です。新たなチャレンジや、その先にある大きなチャンスを逃してしまい、自分の未来や成長を阻む言葉でもあります。

「まずはやってみよう」と、考えることからチャレンジしてみませんか?

2.「疲れた」「面倒くさい」 

イメージ画像

つい口にしてしまいそうな言葉ですが、口に出したとき、どのようなイメージが頭に浮かんできますか?
“疲れて面倒そうな表情をした自分”が出てくるのではないでしょうか。これでは、やる気がなくなってしまって本来のパフォーマンスが発揮できません。

「疲れた」→「よくやった」
「面倒くさい」→「少し休もう」「まずはこれから」

など、労いの言葉に変えて自分に声をかけてあげましょう。さまざまな素敵な言い換え方が見つけられるはずですよ。

3.「~してくれない」

イメージ画像

「政府が〇〇してくれない」「会社が〇〇してくれない」「夫が〇〇してくれない」といった思考であふれている人はいませんか?
一見もっともらしい意見のように見えますが、不満の気持ちを表した言葉の裏には、自分で物事に立ち向かうよりも、自分以外の責任にしたほうがラクだという気持ちが隠れているのです。
俯瞰すると、見返りがない状況に対して愚痴を言い続けている自分が見えてきます。このように、他者のせいにすることを続けていると、自分でどうにかしようという思考が育まれません。すべて相手次第、運次第となり、無気力になっていきます。

「私に今できることがあるはずだ」という視点で、状況を確認するようにしましょう。

4.「でも」「だって」「どうせ」

イメージ画像

「でも」「だって」「どうせ」は、言われた側もいい気持ちがせず、難しい人だという印象を与えてしまいます。
これらの言葉の共通点は、“言い訳や同意されていないニュアンスを含む文章”が後に続くことがポイントです。使えば使うほど、相手側の否定の感情が大きくなり、自分の評価が下がってしまう言葉たちだと知っておいてください。

相手の話を聞いたら、まずは「なるほどね」「そうだね」と相手の言葉を一度受け止めることが大切です。
その後に自分の言いたいことを加える伝え方にアップデートさせると、自分自身も心地よく、人間関係も良好に保つことができます。

5.「なんでいつも私だけ」

イメージ画像

この言葉には、「自分だけ運が悪い」「自分だけ良いことが起こらない」「嫌気がさしている」など、たくさんの負の思い込みが含まれています。雨が降って転んだというような日常の出来事でさえ、自分にだけ不幸が降りかかっていると感じる思考パターンです。

こうなってしまうと、良いことがあっても気づけない、感謝できないという毎日を過ごすことになり、不満と不安がどんどん積み重ねられていきます。
雨に降られたのは世界中で本当に“あなただけ”なのか、失敗したのは“あなただけ”なのか、事実を確認するとすぐに分かりますよね。
負の思い込みにとらわれるのではなく、事実の確認をする習慣を身につけましょう。

運を逃すのも、味方につけるのも自分次第


イメージ画像

否定的な見方をして、自分を信頼していなかったり、楽しもうとしていなかったり。この状態では、運が逃げるのは当然だと言えます。運を逃がしているのは、いつも自分自身。味方につけるのも自分次第なのです。

かつての私は上記の口癖をすべて使っていましたが、思考を整え、口癖を改めたことで、まったく違う人生になりました。これらの口癖に心あたりがある人は、今日から修正してあげましょう!

ショウタロウ自身も今現在、こうして投稿をさせて頂いておりますが、やはり常に前向きな考えでいる事は、本当に難しいモノです。私は、実は国指定特定疾患難病患者です。1/1千万の確率の非常に希な病気で治療法・特効薬など20年以上付き合っておりますが、未だ病気に有効な薬はなく、日々の服薬でステロイドを飲んでます。
その副作用でメンタルも疲弊し、躰も脆くなり絶望的になって精神障害2級です。でも、今回この様に、記事を投稿する事で以前より、前向きになり「やってみよう」「まずは5分から」「知らない事を調べる」。知り得た情報をまだ見ぬ皆さんと共有出来ると考えると「やる気」にも繋がります。
未だ未だ拙い投稿ばかりですが、諦めず改善し実行ていこうと考えております。
今回も最後まで読んで頂けた事、本当にありがとうございます。    「W」より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?