見出し画像

24-12-16週の売買

今週の売買

買 2432 DeNA 2601円 12/16

・ポケポケブームによる思惑買い狙いの短期勝負。
・10/30リリースなので買い遅れ(既に48%上昇、1768円→2619円)
・しかしまだ1242円上昇予知が残っていると試算。
 前提:
  - 売上421億円/月 x60%(平均売上率) x5%(利益率) 
  - 発行株数1.22億、
           →EPS124円押上げ、PER20で株価2484円押上、しかし既に半分折込済
・損切ラインは10%下落(2329円)、2月末が賞味期限。
・利確は20~40%上昇、目標3800円
・参考:うま娘はリリースから50%上昇、4か月後がピーク

・6000万ダウンロード達成
5%のユーザが1万円/月課金 →300億円/月 x12ヵ月の売上
この内の5%がDeNAの利益になるとEPS147円UP、PER20だと株価2950円UPしてもおかしくない

買 GS ゴールドマンサックス 585ドル 12/17

・トランプ相場で規制緩和進み金融株恩恵受けるとの思惑買い、1~2年の中期狙い。
・その他理由なし
→なんとなく上がりそうという理由だけで購入したので早くも危険水準
・損切:直近高値から10%下落(549ドル)
・利確:予定なし

◆注意
・なんとなく買ったら下落してなんとなくナンピンして更に下落して、気づけば塩漬けだらけにならないように。
・今年は特に意識してきたつもりだが、ただ単に相場が良かっただけで、22年のような相場なら含み損だらけになっていた可能性大。
・一方逆指値入れすぎて8月5日は大損連発したので、下落理由に応じて臨機応変な損切ができる力をつけよう。

買 SPLG S&P500ETF 70ドル 12/19

・NISA枠埋めたく駆け込み1回目、購入は3回に分ける。
・押し目拾ったつもりだが円安で購入したので悪手だったかもしれない。
・売却は5年以上先。
・第2弾は66.5ドル、第3弾は63ドルを予定しているがそんな日はこない気がしている。

買 1570 日経レバレッジETF 26105円 12/19

・9/30以来となる久しぶりの1570買い。
・こんな絶好の買日和に他銘柄注文せず、勝てない理由ここにあり。
・先週同様売は日経41K、買いは38Kまで待ち。

来週に向けて

・NYはあっさり下落、硬いと思った日経39Kラインもあっさりと割れた。
・しかしながら共に底堅さを感じる、VIXは大幅に上下しているが、相場が大崩れする事はない。
・為替は今週も円安方向に動いたが再び160円を超える事はない。9843 ニトリを仕込むのは前回安値割れてからで遅くない、あくまで円高ヘッジ用。
・早くも2024年も残り1週間。掉尾の一振に期待して上昇したら、なんとなく買った含み損銘柄を損切していく。下落するようなら仕込みたいが、メモを見直すと下落トレンド中の危険銘柄ばかり。

いいなと思ったら応援しよう!