【hibi】京都で買ったマッチのようなお香
マッチのように着火して使うことができるお香『hibi』と『トラベラーズカンパニー』がコラボした「hibi 10MINUTES AROMA」を、京都のトラベラーズファクトリーで購入しました。
通常パッケージのhibiは、以前使ったことがあり、火の付け方にポイントがあるのを知っていたので、今回は失敗せずに着火できました。
普通のマッチと違い、軸が少し柔らかいので、勢いよく擦ると、軸が折れてしまいます。ですから、少し短めに手に持ってゆっくりと擦るのがオススメ。
あとは、着火したら、お香に火が燃え移って自然に消えるまで待つこと。火を吹き消したらダメです。
煙が出てきたら、専用マットに寝かせて10分間のお香タイムを楽しみます。トラベラーズカンパニーとコラボした「hibi」は、パッケージが3種類あって、香りも違います。
どれも可愛くて欲しいと思いましたが…コラボタイプのhibiって、入っている本数が少ないんですよ。こちらは5本入りで770円ですが、普通に売っているhibiは、お香スティック8本が入って770円になります。
ですから、ちょっとコスパ悪いかな?と、思って1種類だけ買いましたが、使い終わったらノートに貼ったりできるし、やっぱり全部買えば良かったかな?なんて思ってます(笑)
次、オンラインショップでお買い物するときがあったら、残りの2種類を買ってみよう。そうしよう。
※通常の「hibi」はAmazonでも購入できますよ👇