見出し画像

妬みがスッと消える考え方

ここで言う妬みは恋愛の嫉妬ではありません。「あいつは年収が高くて羨ましいムカつく!」とか「あの人は美人でズルい!」みたいな妬みのことです。僕って余り人を妬みません。それって何でだろう〜って考えてみました。ただ単にアホなだけかも知れませんが(;^ω^)無意識に考えていることを言語化してみました。それを羅列してみます。でも、妬みって悪いことばかりじゃないですよ。向上心があるってことですもん。それでは、どうぞ。

⭐自分がそこそこ幸せなら他の人も幸せで良いじゃないか。妬みで友達や恋人を失うのは勿体ない。

⭐結局人は自分のレベルにあった欲望を持つ。だから、10億円持っていても、1000万円持っていてもさほど幸福度は変わらない。日東駒専の学生なら名古屋市役所に就職できて幸せ。京大生が名古屋市役所なら微妙。みんな自分のレベルに応じて欲望を持つので、ほとんどの人は結局目標が達成できないようにできてる。そういう意味で金持ちも貧乏も皆等しくそれなりに欠乏感はある。

⭐人は「中途半端に勝負できるから不幸になる」側面がある。ちょっと自分のことを頭がいいと思ってるからステータスとかに固執する。中学校で落ちこぼれだったら焼鳥屋とか運転手とか全く違う方向で幸せになる方法を考える。女性だって「エリートのセフレになれる」レベルのルックスだから不幸になる。「私は医師や商社マンと結婚できる」と。それより下のレベルなら、身の丈に合った年収400万の中小企業サラリーマンと結婚して自分もパートで稼いで、とかで幸せに暮らせる。中途半端に能力がある悲劇。誰も「大谷翔平みたいになりたい」とか「ネイマールみたいになりたい」とは思わない。でも大手企業とか高学歴とかタワマンとかは現実的に手が届きそうだからこそ欲しくなる。そして98%の人は手に入らないで不幸になる。

⭐物資的な豊かさは、それによって幸せになるわけではなくて「無いと不幸になるもの(条件)」が増えるだけ。

⭐他人の人生を想像するときに、「浜辺美波だったら幸せだろうなぁ」とか「あの子はバカでブスで大変だわ」とか無意識に考えたりしますが、これは前提が間違ってる。なぜならば、こういった想像は「私から見るその人」で、その人そのものではないから。

⭐無い物ねだりで妬んでばかりいるとすでに持っているものの価値を見失ったりそれ自体をなくしてしまう可能性がある。エピクロスを見習おう。

⭐フリーター歴18年以上で超無能のジョイトイさんと36歳で大企業辞めてバイト生活のすずひらさん。この二人はどっちも年収60〜103万、資産1200万ちょっとしかないけど結構幸せに生きてる。他にも、ろっさんとか言う人は殆ど資産0で山奥ニートをやってて結構幸せそうだ。アフリカの狩猟採集民族もそうだ。俺は年収増やして何がしたいの?

⭐過度な安定を求めるから心が不安定になる。安定を求めながら、安定なんて求めてない。矛盾した感情がある。

⭐所詮日本の労働者にすぎない。友達は競争相手じゃなくて仲間。それに、なんかのタイミングで知り合いに色々な職業や生き方している人がいれば未来の自分を助けることになるかも。

⭐何かが手に入ってもそんなに変わらない。人と関わる限りどこにいても比較するし、持ってて当然になるから。人の適応力は凄いから、どんな待遇や日常も当たり前になるし、特別感(幸福感)は失っていく。実際、発展途上国や100年以上前の人類から見たら天国の学生時代の日常に何とも思ってなかったでしょ?なんなら、何か満たされないとか思ってた。

⭐どんなにラクでも所詮労働者。労働者同士たたいて滑稽じゃない?それなら、まだ経営者やビルゲイツみたいな投資家を叩くほうが良い。楽をしてる人が居る→称賛する→自分の待遇に疑問を感じる人が増える→転職する人が増える。→人材確保の為会社がホワイト化する。→ブラック企業が叩かれ出す→全体的に待遇が良くなる。→みんなに余裕ができてくる→支え合う・助けるのが当たり前になる→友達、恋人、近所、他人に寛容になる→みんなハッピー。逆だと………楽をしてる人がいる→叩く→楽な会社減る→会社が待遇改善する必要性ない→社会全体で待遇が悪くなってくる→悪口不満だらけ。しかし周りもブラックなので何もできない→余裕がなくなる→職場や社会全体がギスギスしてくる→自己責任論の蔓延→弱者を見捨てる。同士と蹴落としあう。→対立が深まる→友人、恋人、近所、他人と不仲になりやすくなる→みんな辛い

⭐人生は合理性や結果なんかよりも直感や過程が大事なんだと思う。だって、いつかはわからないけど最後は等しく全員死んで全て無駄になるんだもん。それなら、過程、そしてその過程に必死になってる今こそが一番大事だと思う。それに、楽しいのは過程なんじゃないか。ビー玉集めを必死になって弟を勝手にライバル視して一個でも多く手に入れようと頑張った。でも、沢山手に入れてばばん家に持って帰った瞬間に興味を失ったしつまらなくなった。受験勉強中あれだけ期待していた大学に入ってこんなものかと思った。なんなら、受験勉強中の方が大変だったけど充実してた。最低限の衣医食住を満たせるお金があるのなら、それ以上は本質的にはお金集めもビー玉集めも変わらなのではないか。マイナスも含めて過程こそが充実感をつくるのではないか。

⭐俺とその人では経験してきたことも生きてきた環境も違う。それに、幸福に感じる点も不安や苦痛に感じる点も違う。また、出来ること向いてることも違う。見えてる景色も違う。例:周りの上司がポンコツで楽そうなのに自分より年収高かったら嫉妬するが、自分の周りにはそんな上司がいなければ嫉妬なんてしない。仮に、俺より楽"してるように見えて"年収高くても、不健康だったり、職場とか友達とか夫婦とかの人間関係終わってたり、貯金なかったり、自分に転職するかどうかの選択肢がなくて不安だったり、思考の癖が自分を追い詰める人なら不幸。人生は常に様々な要因の総合点数どのくらい幸福かが決まる。また、総合点数が高くてもその人にとって重大な欠陥が一つでもあると他が良くてもたちまち不幸になる。年収や年間休日という一面をとってあの人は必ず幸福だと決めつけるな。それに、自分がある程度幸福なら、他人も幸福で別に良いじゃん。

⭐上を見てもきりがないしいつまでも幸福になれない。例えば、俺が嫉妬するより楽な仕事でより少ない労力で金を稼ぐ場合を見てみよう。ビルメン→ホワイト楽部署の団体職員に嫉妬。じゃあ、君がそのホワイト楽部署の団体職員になれたとしよう。ホワイト楽部署の団体職員→ホワイト楽部署の団体職員の高年収サボり上司や大学職員に嫉妬。次は、君がホワイト楽部署の団体職員の高年収サボり上司や大学職員になったとしよう。ホワイト楽部署の団体職員の高年収サボり上司や大学職員→大企業の年収800万の窓際社員に嫉妬→寝てるだけの国会議員年収1000万に嫉妬→年収2000万総合商社の働かないオジサンに嫉妬→過去に築いたコネを使って大して仕事してないのに、皆に認められてる外資系の年収3000万営業マンに嫉妬→絶対に潰れない会社の年収一億の役員の家政婦を雇って子供もいない専業主婦に嫉妬→何兆円を何もせずに稼ぐビル・ゲイツに嫉妬→生まれながらにして楽できるビル・ゲイツの息子に嫉妬→何の苦労も不安もなく際限もなく何もかも思い通りになる1億年後の子供に嫉妬。つまり、嫉妬に終わりはないのだ。そして、嫉妬をする癖を、今の自分を認めなければ、例えどんな立場にいても自分は幸せになれない。何事も足るを知り今のありのままの自分を認めた上で楽しみながら色々やって生きれば良いってこと。

⭐自殺率が日本一低い街は徳島県旧海辺町。周辺地域に比べて幸福に感じてる人の割合が1番低い。一方、不幸に感じてる人も1番低い。つまり、幸福でも不幸でもない。この状態こそ理想なのかもしれない。幸福に限らず持つ者は失う恐怖がどこか常に付き纏う。

⭐不便や選択肢が少ないこと=不幸ではない。むしろ、便利すぎたり選択肢が多すぎたりすると幸福度が下がるまである。差異=優劣でもない。文化や個人の価値観が優劣を決める。

⭐耐えられるストレスの種類もキャパも人によって違う。

⭐そもそも、どんなに似ているように感じても本質は違う生き物なのだから比べることは出来ないはず。全く同じなら単細胞生物と同じようにちょっとの変化で絶滅してしまう。例えば、弟でも同じように比べられない。遺伝的要因が約半分。しかし、残りは環境要因。友達のタイプも違う。一つ一つ病気の免疫力も違う。時間も1年違うから当然社会情勢も変わる。後、兄の行動と結果を見てから経験してる。失敗経験の数も違う。ここまで違うのに結果が同じになる訳ないし、結果の受け止め方も違うに決まってる。

⭐今ある一面の結果という点のみで見るから嫉妬する。人は多面的で様々な面があり、また過去現在未来という厚みがある。

⭐俺が単純作業でらくで暇なのが理想だとしても、その人にとってはらくで暇がとてつもなく苦痛かもしれない。実際、〇〇くんはゲーセンバイトでそれが苦痛で辞めた。オープンワークの口コミにもそれを理由に辞める人が沢山いる。だから、羨ましがる必要ない。自分の理想を追い求めれば、良いのだ。それに元々どっちが優れてるか幸福かは比べられない。優れていたとしても幸福とは限らない。逆もまた然り。人は絶滅しないように出来るだけ皆違うように進化してきたんだから。実際に、大手化学メーカーのもかげと派遣のミッツどっちが幸せかわからんやろ?客観的に社会地位だけ見ると、もかげのほうが断然幸福に見えるけど、youtubeライブで「今経理楽しいか?」と聞いたら長い沈黙。答えられない。逆に、ミッツは派遣で大変そうだけど幸せそう。ミッツは、一度どん底を経験してるから今の状況でも幸福を感じてる。(幸福要因は、視聴者の役に立つ実感とか、元々映像編集が好きでyoutubeやってるとか、登録者がそれなりにいるとかかな。)一面だけを一通りの解釈だけして、その人が自分より幸福に違いないと決めつけるのは辞めろ。

⭐てか、俺は大学生の時、友達のバイトのことで嫉妬してたのか?してなかったよな。自分より時給が高く楽な人も少なからずいたよな?〇〇くんとか。それはなぜ?

・日常が不幸じゃなかった。

・大学生の平均より貯金があったから。

・時間と自由があったから。

・〇〇くんが「つまらないつまらない」言って全然幸福そうじゃなさそうだったから。

・少しだが、バイトの清掃を楽しく感じていたから。

・どのバイトも自分にとって何処かしら嫌な要素があるから。

⭐才能が羨ましい時はガンダムシードを思い出そう。生まれながら才能ある人VS才能ない人の戦い。主人公は才能ある側にも関わらず、友達を守る為に才能ない側のチームに入ってる。幼馴染みは才能ある側で敵。自己矛盾に苦しむ主人公、優れた遺伝子があっても幸せになるかはわからない例。争う惨めさが書かれてる。

⭐神様がいるかいないかを定量的に全くわからない。だから、いるかいないかを50%の確率と仮定する。しかし、これはおかしい。夏に雪が降る確率は50%ではないからだ。これと同じで人生も今より悪くなる確率もある。でも、僕らが過去に戻って人生やり直せたらと考えている時はやり直せるかやり直せないかの2択で考えてる。

⭐人生100年時代。死んだ後の無の空間で暇にならないように色々な生き方や職業を経験したいね。

⭐今の日常が不幸でないなら未来もそこそこ幸せだし過去の不幸は必要なことだったと肯定できる。

⭐雇用の安定や待遇の良さ=精神の安定ではない。その職種に向いてないと☓社風や上司と合わなくても☓正社員に向いてないと☓同期とレベルが合ってないと☓だから、自分のレベルにあった社風、職種、働き方じゃないと幸せになれない。幸せに感じるポイントも苦痛に感じるポイント(価値観)も違うから、幸せも心の安寧も人によって変わる。結局、何に重きを置き何に幸せを感じるのか。(自由度、野心、自己実現、やりがい、金、家族の為の金や時間、住む環境、休み、苦痛のなさetc)

⭐公務員や大手企業で沢山の人が働いてくれているから今の生活(日本、治安、社会保障、娯楽、インターネット、水道、電気、人間関係、衣食住、医療、健康etc)が成り立ってるんだよ。そりゃあ歪な部分もあるけど、この2つが何十億の人や会社と繋がって今の日常が維持されてる。その結果として、生活保護でさえも昔の貴族より贅沢な暮らしができてる。

⭐どんなに頑張っても普通にはなれない。常に、普通の基準は所属する集団の少し上だから。やっと普通の集団に入れたと思ったら、その集団の中では普通未満。

⭐大手企業も国家/地方公務員でもどこかの部署は必ずブラック。結局、殆どの組織ではサラリーマンである以上、人生の全盛期の大部分の時間・場所・嫌いな人含む人間関係を拘束されるし
①部署ガチャ②人間関係ガチャ③業務適正無視の職種(総合職の場合)ガチャ④転勤ガチャ
ある。

⭐300人以上の話を聞いて話して「人間にはその人に合った生き方がある」と思った。そして、それを受け容れず逆らい続けると心身を壊す。大抵の人は若いころ従うべき生き方に逆らう。自分のキャパを超えてる社会的地位にしがみついたり、自分が納得できない怠惰に甘んじたりする。だが、歳を取ると結局は自分が向かうべき道を歩んでいく。自分の遺伝子特性、子供時代の環境と経験から染み付いた価値観、その人ができること得意なこと、その人がやりたいこと、自分ではどうしようもない不幸・・・これらに合った生き方をするようになる。

「運命とは自分で切り開くものである」と言う人は、偶然そういう生き方に合う遺伝子を持って生まれ、偶然子供時代にそういう生き方に合う価値観が染み付き、偶然自分ではどうしようもない不幸に合わなかっただけだ。実際、こういう人は刺激ない日々に耐えられないし、努力しない怠惰な自分を許せないので何億も稼いでるのに働き続けている。

⭐誰もが同じ人間であり、同時に違う生き物。だから、本来比較できない。早稲田の〇〇でさえも、就活でメーカーしか見なかったからもっと色々な仕事見とけば良かったと後悔。営業嫌だ、名古屋で運転嫌だと不安。ソニー、本田技研、東レの総合職に内定したゼミ生に嫉妬。内定先あまり言いたくない。やっぱり同じ人間。でも、同時に違う生き物。〇〇だと投資は怪しいから絶対やらない。国内海外旅行沢山行きたい。中年で仕事辞めたいと思わない。脇見恐怖症でも過敏性腸症候群でもない。学生時代、塾に行けなかった。3人兄弟。アルバイトの塾講師で得た生徒やその親との経験。童帝で悩んでる。遺伝も環境も経験してきたことも性格も価値観も違う。こんなに違うんだから比較できない。比較できないものを比較すること自体おかしい。

いいなと思ったら応援しよう!