オタクこそアフィリエイトをやるべきだ

突然ですがあなたはオタクですか?アイドルオタク,アニメオタク,鉄オタ、なんでも良いのですが、他の人に負けないくらいの情熱を注いでいるコンテンツがある人は所謂”布教”をすることがあると思います。その形は様々で、身近な友人に曲を聞かせることや、Twitterで"めぐみーはっぴー"と呟くことも知らない人にググらせる可能性があるという意味ではある種布教と呼べるでしょう。すなわちオタクは無意識のうちに広告をしているのです。

これは性質的にアフィリエイトプログラム(成果報酬型広告)と非常に親和性が高く、オタクたちはちょっとした小遣いを稼げるチャンスを逃しているんじゃないかなぁと最近感じています。流石に"すこ"とか"エモい"とか言っているだけで小遣い稼ぎができるほど世の中は甘くないですが、そこはオタク特有の†有り余る知識†を総動員すればよいのです。自分の好きを世界に発信して、そのコンテンツのすばらしさに共感してくれる人を増やし、ついでに小遣いを得て活動資金にできる。一石二鳥なんてものじゃないですよ。普段のツイートに少し毛を生やして、ほんの少しの手間をかけてあげれば完全無料で不労所得の完成です。気になった方は下の文章も見てやってください。

導入にあたり最低限やるべきは以下の3つ
はてなブログに登録して記事を書く
Amazonアソシエイトに登録する
③紹介記事に商品のリンクを貼る

順に見ていきましょう。

①はてなブログに登録して記事を書く

ココの画面右上にある【ブログ開設(無料)】に移動して

はてなIDを取得すればブログを書く環境は整いました。右上のタブの【記事を書く】をクリックすれば以下のようなedit画面に遷移するはずです。

基本的には"見たまま記法"で書けばOK.高度な編集方法はここでは割愛しますが、タイトル下のツールバーを使用すれば選択した部分を見出し化、それを目次として表示できたり、文字関連の編集はワンクリックで行えます。さらに、強い人はHTMLを編集してより良いデザインに仕上げられます。これらの点がアメブロ等に比べて優れているのではてブロを推しています(アフィリエイトの利用規則的な側面もある)。書く際は

上の画像のようなリンクを後に挿入する構成を意識して書いておくとよいでしょう。
また、記事のどこかに”本稿の一部にAmazon.co.jpアソシエイトを導入しています”の文言を必ず記載すること。利用規約

乙は、乙のサイト上または甲がアソシエイト・プログラム・コンテンツの表示を許可した他の場所のどこかに 「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」の文言を表示しなければなりません。甲は、この文言を適時変更することがあります。

とあるためです。書き終わったらプレビューで最終確認して【公開する】を押せばお賽銭箱の枠組みは完成です。


②Amazonアソシエイトに登録する

ココの【無料アカウントを作成する】に移動し、普段利用しているAmazonアカウントでログインします。
1.アカウント情報
適当に入力してください。ちなみに電話番号の欄には国番号+81。

2.ウェブサイトとモバイルアプリの登録

ウェブサイト情報の入力の欄に先の記事(エントリー)のURLを貼り付けます。http://hoge.hateblo.jpのようにトップでも問題ないです(後から追加申請可)。

3.ウェブサイトとアプリの情報
登録IDは分かりやすければなんでも良いです。問題は商品説明欄です。自分がこのブログで何を紹介したいか(ex.CD,Brue-ray,カメラ機材関係,○○のグッズ)を書けばOK.将来違うものについて紹介しても良いので難しく考えなくていいです。あとは適当に。

4.アカウント認証
入力した電話番号に対して機会音声の電話でPIN番号が通達されるので入力

5.お申し込み完了
ひとまず仮登録され、アソシエイトIDが発行されました。

この段階からアフィリエイト広告を貼ることができるようになります。認可が下りるまで半日ほどかかるのでブログに広告を貼りに行きましょう。


③紹介記事に商品のリンクを貼る

Amazonで紹介したい商品のページに飛び、

上のツールバーからリンクを生成します。"テキストと画像"が一番目立つのでオススメ。
次に、下のオレンジで囲われたリンクをコピーし、ココから【記事の管理】に飛んでedit画面に遷移。"HTML編集"で広告を貼りたい部分にリンクをペーストすれば完了。見たまま記法で"wwwww"とかを入力すればHTML記法で目立つので挿入部分が分かりにくければお試しあれ。

プレビューを確認して公開。


これだけです。非常に簡単ですね。実際問題、アソシエイトの認可が下りるまでに壁がありますが、自分は事前に10数記事書いたブログでは二回目で通り(一回目は導入していることを書き忘れて蹴られたが追記したら通った)、別のブログでは1記事の設立数日でもしっかり認可が下りました(下図参照)。


また、SEO対策的に何かしらのインフルエンサーがないと検索の上位に挙がってこないため、内容によっては検索エンジンに表示すらしてもらえません。自分のTwitterで書いたことを宣伝したりと地道な努力が必要かもしれません。自分の場合は普段80pv/1dayくらいだったブログのリンクを関連した内容でプチバズり(1000fav程度)したツイートに蔓下げたところアクセスが急増、からの検索エンジンからの流入が増えるようになり、現在はほとんど更新してませんが平均500pv/1day、イベントに重なると3000pv/1dayくらいは出るように成長させられました。20記事程度でそんなもんなので、ちゃんと定期的に更新してHTML,cssを駆使して良いデザインにできる人はもっと短期間でpv、アフィリエイト収入を増加させられると思います。

紹介料率は執筆当時下図のようになっています。

【出典】Amazonアソシエイト・プログラム紹介料率表
基本的に2~4%の商品の紹介することがほとんどになると思われます。しかし面白いのが、リンクを踏んだ人間が24時間以内に買い物をすればその人が同時にカートに入れていた商品に関しても紹介料がもらえるのである。例えば¥1000利率3%の商品と同時にAmazonコインを¥10000分買っていれば¥1030獲得できるわけである。すなわち一度リンクを踏ませてしまえば紹介料が入る可能性が出るので多くリンクを貼ればそれまでである(最も、広告の多い記事が嫌われることは言うまでもない)。

アクセス数やどの記事が良く読まれているかははてブロ内の"アクセス解析"から見られます。直帰率、デバイス別セッション数などはGoogleAnalytics、どのワードで検索されたのちにアクセスされてるかなどをSearchConsoleで確認するとアクセス数の増加につなげることができますが、これは省略。気になる人がいたら一声かけて下さいな。

なにより、放っておけば賽銭が投げ込まれて承認欲求も満たされる。それだけでなくコメントを頂くことで記事を改善したり新たな交友関係が生まれるブログをはじめてよかったなぁと感じています。推し関連のことを紹介して報酬をもらい、それを活動資金に充てられる。これもある種プロデュース業なのかなぁとこれまで得られた1万円を握りしめ、買えていなかったMillionLiveGENERATIONシリーズCDの前に立ちすくんでいる。

最後に、所恵美をよろしくお願いいたします。




はてブロに慣れている身としてはnote.mu君の利便性がクソすぎてよくこんなプラットフォームで書けるなぁと。前によく見たのはクリスマスのAdventCalenderだったかな。尚、本稿はチラ裏的な感じなのでいずれ実際に運用しているブログにて推敲したものを投稿する予定である。