"人にものを教えたことのない人" は多いし "人にものを教えること" は特殊スキルである

 気持ちいいくらい見えてる世界が違う投稿があったので貼る。これくらい忌憚なく自分の世界を表現してくれていると何周も回って爽快感がある。

 このくらいまでぶっ飛んでいると、全く対話可能性を感じないので完全に他人事として眺めやすいし、そういう価値観に於いてはそれが真実で正義なのだろうと納得できる。

 格ゲーに限らないんですが、対人ゲームをやるときは、あるいは教えを請うときは、自分と同じ温度感の人を選んでいくのがとても大事ですね。すべてと言っても過言ではない。

 ゲームに限らず、例えば絵を描くであるでも作曲を始めるであるでも小説を書くであるでもなんでも、何か教えを請いたいと思ったときに、たとえそれが知り合いであったとしても、その人が人にものを教える訓練をしたことがないのであれば、その人に聞くときには最大限の注意を払いましょう。正しい指導ができる人は基本的に居ません。

 そもそも本職である学校の先生だって、万人をしっかり指導できていないのですから、教職課程みたいなメンターとしての作法を会得してない人が適切にものを教えることができるわけがないんです。基本的に。


いいなと思ったら応援しよう!