![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155068604/rectangle_large_type_2_d8657a24234a85c21043e5d58ee09ecb.png?width=1200)
Photo by
isshi_projects
【SEフリーランス】大学で学んだことが今活きていること
こんにちは。駆け出しフリーランスSEの徳光一樹です。
日中は開発現場で仕事をしており、夜はプログラミングスクールの講師をしています。
先日大学生と話すきっかけがあり、社会人生活で大学で学んだことが今活きていることを聞かれまして、改めて考えて文字お越ししておこうと思い今回の記事を書いています!
時間管理
僕としてはこれが一番学んで今も活きているなと感じています。
どういうことかというと、
大学生活って今までの高校生活のほぼほぼ決められていたスケジュールから
大学生活では、自分で講義の時間や趣味の時間、バイトの時間だったりと自分で時間の使い方を決める場面が一気に増えます。
いい意味でめちゃくちゃ自由でどんなことでもできますが、
意識して時間管理をしていないとあっというまに4年間が過ぎてしまうなと
思います。
大学のころにこの時間管理をちゃんと身につけておくことによって
仕事もプライベートもかなり充実したものになっていると感じています!
今大学生の方々はぜひ遊びも勉強もスケジュールを入れまくって仕事にも生かしてくださいね♪