見出し画像

新築建売を買って良かったことを、後悔したこと

セール中

〜2月28日 20:00

マイホーム検討中ですか?
僕は注文住宅を諦めて新築建売を購入しました。
イケオジを目指す人、たかぶぅです。よろしくです。
このnoteを執筆している時点で39歳のサラリーマン👨‍💼妻と子ども3人の5人ぐらしです。

新築建売を購入し2年が経ちました。ここにたどり着いたあなたはマイホーム検討中かマイホーム購入後にちょっと不満が出てきた方達ではないかと思います。


特に建売と注文住宅で悩んでいる方にはためになる(?)のではと思っています。

なぜ新築建売を買ったのか



なぜ新築建売を買ったのかを簡単に話しておきます。興味無いわって方は目次から先へどうぞ。
結婚から5年は1LDKアパートに住んでいました。シンプルに狭くて困っていました。

そこでマイホーム購入を考え、注文住宅、建売、候補地など探している最中に妻の父から土地をくれてやるとの話が!しかも広い土地に築100年の平屋が空いていて、家を建てるまで住んで良いとのこと。

それが大きな間違いでした。
住み始めたら家のボロさ、狭さ、環境の悪さ、害虫などなど嫌なことだらけ。しかし、土地がもらえるなら我慢しようと頑張っていました。
およそ9年たち、ようやく土地を整備してマイホームが建つ!と思った矢先にとんでもない事実が発覚。土地と今ある家の相続の問題で家が建てられない!



そこからいろいろと揉めた結果、話は全く進まず、いよいよ我慢の限界でした。子供たちの学校問題もあるので、引っ越す場所の範囲は限られたいたため候補となる新築建売はそんなに件数がありませんでした。
それでも今すぐにでも出ていきたい一心で探し始めたその日に連絡し翌日に物件を見て、その翌日に「買う」と電話しました。
その後はどんどんと話を進め物件発見からおよそ45日ほどで引っ越し完了。住み始めました。
たぶんそういう人、あんまりいないと思う。

簡単にとか言って長くなりましたが、そんな感じで注文住宅を諦めて新築建売を購入しました。
借入2600万円、変動金利35年、返済終わったら72歳です。生きてるかな。

建売で良かったこと

1番はとにかく安く済むことです✨
ベーシックな設備がパッケージ化されているので個別にあれこれ追加していく注文住宅に比べると断然安いです。これが最大のメリット。

2つ目は収納が少ないこと。デメリットに見えるかもしれませんが、収納が無い=ものが少なくなると考えるとどうでしょうか?しまう場所、置く場所を考えて物を買うようになるため、余分な物にお金を使うことが減ります。人それぞれの価値観があると思いますが、僕にとってはメリットでした。(物が減ったとは言ってない)

3つ目はちょっとしたキズや汚れが気にならないこと。ぶっちゃけこだわりを詰めた家ではないので愛着がそこまで無い。だからちょっと壁紙が汚れたとか全然気にならない。むしろこだわりの家だったら「汚すな!」って発狂してたと思う。そんなん日々気を使って過ごさなきゃいけないのキツくないですかね。

建売で後悔したこと

ここから先は

1,063字 / 1画像

セール中
¥200
¥ 100

2月14日 20:00 〜 2月28日 20:00

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?