【2021年のサツドラHD公式noteを振り返る】~後編 記事編~
みなさんこんにちは!
サツドラHD公式note編集部 編集長の組織活性・広報チーム佐々木です。
2021年もあと残り3日となりましたね!
みなさんにとって2021年はどのような1年だったでしょうか。
年末振り返り記事として、先週は前編の「社内ライター紹介編」をお届けしました!
今回は後編として投稿した記事を振り返ります!
こちらが年内最後の記事となります。
ぜひお読みいただけますと幸いです^^
半年間で140の想いが綴られました
今年6月にオープンして約半年が経過しましたが、記事総数はなんと140記事!!
サツドラHD公式noteはサツドラグループのヒト・モノ・コトと、
そこに込められた想いを届けるメディアとして生まれました。
140の想いが、このnoteを通じて発信されたということなのだなぁ・・・と感慨深い気持ちになりました。
この140記事のうち、先週ご紹介した社内ライターの方が綴られた「サツドラグループみんなのnote」記事が116記事!
サツドラグループで働くスタッフが日々取り組んでいること、日々感じている想いが綴られて、このサツドラHD公式noteが作り上げられています。
/
社内ライターの皆さん、本当にありがとうございますーーー!!!
\
2021年の記録
note公式さんが作ってくださった2021年の記録(2021年12月25日時点)をご紹介します!
※サツドラグループ みんなのnote記事は個人アカウント記事を転載しているため含まれません。
noteの記録
読んでくださった方、スキを押してくださった方、フォローしてくださった方、本当にありがとうございます!!!!!感謝の気持ちでいっぱいです。
今年よく読まれた記事
自己紹介記事として綴らせていただいた「はじめまして。サツドラHD公式noteをスタートします。」が最も読んでいただいた結果となりました!
こちらの記事はみなさんに改めてご挨拶をする場として、
大切に書き上げた記事でした。
たくさんの皆さんに読んでいただけてとても嬉しいです!
このサムネ画像ですが、同じチームであり、社内ライターでもあるよしだまさんが作ってくれました!
ぴったりのサムネを作ってくれたよしだまさん、本当にありがとうー!!
社内から好評だった記事
このnoteは社内外の方に改めて私たちの取組みやそこに込められた想いを知っていただき、「サツドラグループ、なんかいいなぁ」「一緒に歩んでいきたい」「サツドラグループで働いていて良かった」と思っていただけたら嬉しいなぁ、と思いながら様々な記事を配信させていただきました。
そのなかで、社内から好評だった記事をご紹介します!
サッポロドラッグストアーが「サツドラ」になった日
株式会社サッポロドラッグストアーのストアブランドについて書かせていただきました。
旧ロゴの鳩のマークの歴史や、過去放映していたTVCMなど
「鳩のマークって最初緑十字だったの知らなかった!」
「改めて会社のことが知れる記事になっていていいね」という声が届きました!
サツドラヒストリー~創業から10年目~
サツドラの歩みを振り返る「サツドラヒストリー」。
会社の歴史を会長・副会長のインタビューで振り返っており、
「自分の勤めている会社だけど、歴史を改めて知った!」と声が届きました。
さらに会社のママさんたちからは
「赤ちゃんの富山社長がかわいすぎる・・・!」
「副会長がお綺麗すぎる・・・!」という声も!
社内の皆さんから記事に対して声をかけてもらえることが、編集長としてとても嬉しく、誇りに感じました。
創業50年目を迎えて
そして、2021年12月25日でサツドラホールディングスの根幹である株式会社サッポロドラッグストアーが創業50年目の節目を迎えることができました。
サツドラHD公式noteでは、これからもサツドラグループの多種多様なメンバーが想いを綴っていきます。
いままでサツドラグループと歩んできてくださった方。
これから共に歩んでくださる方。
はじめましての方。
様々な方々に記事を通じて
サツドラホールディングスグループのことを知っていただけるよう、noteを更新していきます。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
お体を大切に、
どうぞ良いお年をお迎えください。