見出し画像

「せとうちブループロジェクト」講演会

   「せとうちブループロジェクト」とは?

「せとうちブループロジェクト」とは、沢山の恵と喜びを授かってきた瀬戸内海への恩返しを本気で考えてみるきっかけにしようと立ち上げ、世界中の海をきれいにすることを目標とし、周南エリアの企業や団体の様々な取り組みや活動を応援することや、ひとりひとりが海について考え、海を守る活動を促進するためのプロジェクトです。


 取り組みについて

 セミナー体験、ランドセーリング体験、アロマティフューザー作り、VRセーリング体験、バーチャル水族館、マルシェなどの様々なイベントを通して地域の海に親しもうという取り組みをされています。
 また、海洋問題にも力を入れています。


セーリングとは?

 帆の表面を流れる風(空気の流れ)によって生じる揚力を利用して、水上などを進むことや滑走することです。海上に設置されたブイを決められた順に回り、ゴールの順位を争います。大小さまざまなヨットにウインドサーフィンを加え、男女合計10種目が行われます。大自然を相手にするため、重要になるのは風と潮の流れを見極める能力です。刻々と変化する風をつかむため、ヨットはコースに沿って前に進むだけでなく、ジグザグ走行することもあるそうです。また、複数の選手が一斉にスタートするので、他との、ポジション争いも激烈です。風だけでなくライバルの動きも読み、相手よりも良い風を受けるための駆け引きが大切となってきます。
 そして、オリンピックや世界選手権等では低得点方式が使われます。よって、得点は1位 1 点、2位2点、3位3点、以下同じく順位が得点となり、得点が低ければ低いほど順位が上になります。

「海」を守ろう!

 セーリングだけでなく様々なスポーツを行う「海」の環境保全、環境問題を解決するために私たちができることを見つける必要があるなと感じました。 

画像1

海に出かけることが多いですが、その際に、海の環境問題を意識してみたことがなかったなと感じ、それを考えるきっかけになりました。今度海に出かけたときには、周囲を見渡しゴミは落ちていないか、捨てていないかを見るようにし、見つけた場合には拾って持ち帰るという行動をとりたいです。
 楽しく過ごせる場所だから、ゴミがでてしまい環境問題に繋がるのだと思いますが、みんなが楽しく快適に過ごすために、それぞれが環境問題に目を向ける必要があるなと感じました。



 

いいなと思ったら応援しよう!