見出し画像

【2021年卒内定なし23歳男の成長記録】

この記事を見てくれてありがとうござします😆初めまして!こうくんです❗️この「こうくん 」は自分が幼稚園時代のあだ名で親しみやすさがあるなって思ってこの名前にしました!現在、都内の大学に通う21年3月卒業見込みの大学4年生です。題名にあるように内定がなし🤦🏻。

これが初めてのnote。てかブログ自体初めての投稿かもしれませんw 。今日は自分のことを知って欲しいので自己紹介ブログとして書かせてもらいます。どうか暖かい目でご覧ください🙇‍♂️



noteを書こうと思ったワケ

このブログ書こうと思った理由は3つある!1つ目は自分の行動と行動に対する目的を可視化したいと思ったから。これから社会人になる上で目的を明確にしてゴールに向かって行動を取りたいと思ったから。このnoteをこれから悩んだり迷ったりする時にいつどこで何をしていたかなぜそうしたかを振り返る自分歴史表にしようと思ってまーす😆

2つ目、自分の学習のアウトプット!僕はこれまで英会話やプログラミングを勉強してきた。筋トレで10kgバルクアップしたこともあります💪今までの反省で学習のインプットやノウハウの吐口を作れば良かったと思うことがたびたびあった。だけど、めんどくさがってやってこなかった🤦🏻しかし、このお正月休みを利用してスタート!2021年の新たな挑戦!(挑戦というにはショボすぎるw)

3つ目、これは自分のやりたいことにもつながるが、『挑戦している人を応援したい。挑戦しようとしている人に機会を与えたい』と思っている。つまり3つ目の目的は『挑戦している人を応援🔥』

僕は自慢ではないが英語を少し喋れる。ホームステイをして家族と普通に会話できるぐらいの英会話力はあった(今はわからんw)。プログラミングもポートフォリオを作れるぐらいのレベルはある。だけど、もともと普通以下の人間だった。中学の時はナリヤンみたいな感じでかなり反抗的🕺🏻勉強も5教科500満点中149点を取ったこともある。200点行けば先生に「お前頑張ったな!」と言われるぐらい(笑)現在は内定なし!こんなマイナススタートだった人間がこれから活躍する姿をこの発信を通して見ていただき、少しでも挑戦している人の励みとなったらとても嬉しい。


自己紹介というなの趣味の話

僕は、都内の大学に通う就活生です。大学は中堅校って感じで名前は知られている大学かなって思います。学部は経済学部。まぁ、ザ・普通の大学生。趣味はアニメ、古着、海外旅行、筋トレ!って感じです。

アニメは今でも大好きですが、高校時代はヤバくて夏を冬に開催されるコミックマーケットに参加するヲタクですw。電車降りたらガンダ(ガンダッシュ)するいわゆる始発組に混じって参加してました!(懐かしぃ〜)

古着もめっちゃ好きでいわゆるヴィンテージ古着が大好き!てか古いものが大好きなんですよね〜。なの唯一無二の雰囲気がたまれなく好き!以前は下北沢のブランド古着屋で働いた経験もあります!

海外旅行の話はあとでするとして(笑)筋トレもハマっていてコロナ期間に初めて10kg増量しました!今は頻度を減らして継続しています。自分に自信が持てたりモヤモヤが吹っ飛ぶのでおすすめです🤗


自己紹介学生時代にやってきたこと

大学1,2年生の時はいわゆる”ザ 普通”の大学生。日中は大学行って夕方からアルバイトして。稼いだお金はほとんど古着に費やしていた。やばい時は1日に10万使うなんて日も数回あった。そんな感じで大学1,2年生を過ごしました。

そんなある日、僕も20歳の誕生日を迎えました。で、ふと思ったんです。「学生よりも社会人の方が圧倒的に長いじゃん!」ってね。当たり前なんですけどね(笑)気づいてはいたが、ずっと向かい合ってこなかった。そんでその勢いのまま欧州に1ヶ月間一人旅し、その年の夏にはカナダへ語学留学をしました。(話が長くなるので海外での経験はまた今度書く👍)そんで、まぁ、「海外ノマド」やってみたい!って思い、リモートワークができる仕事をめちゃめちゃググる。他にも理由はあるけど、行き着いたのがプログラミングだった👨🏻‍💻

2019年の4月にプログラミングスクール(侍エンジニア塾)で本格的に学習を開始。スクール卒業後も独学で制作物を作ったりもした。大学4年になってからプログラミング勉強し始めたり、webエンジニアの採用が他の業種よりも早いということもあり就職を1年ずらす。ただいま21年3月卒業見込みの就活生です。(ストレートで大学入ったのにだから23歳なんだ!)

制作物を載せているのでよかったら是非!↓



現在の2021年新卒採用の現状

現在僕は、内定なしの就活生です。巷では内定ないことを【NNT】っていうみたいですね!業界はweb業界で、業種はWebディレクター/フロントエンジニアを希望しています。クリエイター職ですね!「え!ディレクター⁇エンジニアじゃないの?」って思ってくれた方もいると思いますが、自己分析をしていく過程でいろいろと希望職種が変わりました。(いろいろはまた今度!また今度多すぎ🤣)まぁ、業界と職種はそんな感じです。現在も絶賛就活中🔥見ての通りメラメラです🔥というのも2021年1月1日にいい本と出会えたおかげかも(この本の紹介もしたいなぁ〜)やりたいことが多くてワクワクしてます。就活以外だと授業受けたり、筋トレしたり、デザインとかプログラミング勉強したりしてます!



2021年❗️今後について

今年は目的をしっかり具体的にして行動!そんでもって結果にコミットする。学生の時は興味あることにたくさん挑んできました。しかし、社会人ではもてる時間にも限りがある。そのため全ての行動に対して具体的な目標をもちたいです!これは今年一年で徹底してやりクセ付けたい。

今年の目標は........もちろん、就活を継続して「内定ゲット🔥」。それも直近の目標ですが、「常にポジディブ❗️」です。今年というか死ぬまでずっと心がけたい目標です。え?当たり前じゃん!と思われるかもですが、僕にとっては大切なことです。ポジティブに前進する人間にしか機会はやってこない。常にポジティブに捉えて試行錯誤していきます👍「昨日より今日🔥」だから、僕は内定もらえないついてない就活生ではなく、『成長期の就活生』です❗️(活躍して面接で見送りにした企業を後悔させてやる〜(笑)相性なのでしょうがないですが)


初めてのブログで緊張した💦誤字多そう(笑)でも、みんな初めは下手くそだよね!文字化すると自分の考えが知れるしいいね!

このブログでは自分が勉強してきたプログラミング、デザインなどの主にweb系の知識やこれからの大学生や就活生に向けた就活情報を投稿していこうと思います!僕の記事が「俺、私勉強できないからなぁ〜」とか思っている方の挑戦するきっかけにでもなってくれたら嬉しいです。(僕もめちゃめちゃバカです!一緒に挑戦していきましょう🤝)ワンチャン企業の採用担当者様が読んでくれて面接につながることも狙っていたり(笑)じゃ、また世界のどこかで!!

いいなと思ったら応援しよう!