![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151871821/rectangle_large_type_2_1cae35f1a202a86d4c49ce4042126d34.png?width=1200)
Photo by
_gumi_
グルテンフリーの食探し(無印編)
前回の記事の続きです。
私は小麦が主成分の食品を食べると、頬やおでこに赤いぷつぷつが出て肌荒れをしてしまいます。
そのため半年前から小麦断ちをしていて、いまではほとんど肌荒れに悩まされていません。
食べられる食品の幅を広げたらもっと楽しみが増えるのではないかと思い、現在リサーチ中です。
今回は無印良品の食品を調べていく中で気になったものをいくつかピックアップします^^
100%グルテンフリーというものではないので、小麦アレルギーの方は気をつけてくださいね。
大人気のバウムシリーズ。ダメ元で、わずかな望みをかけてみましたが全滅。すべて主成分に小麦が使用されていました。
安全圏のスナック・ナッツ・おつまみカテゴリー。ここはすごいです!!食べられるものばかり!!
気になったものはこちら^^
サクサクしたスナックをボリボリ食べるのがいいんですよね。プレッツェルや季節限定の栗まんじゅうもいいなと思ったのですが、主成分に小麦があったので断念。
税込780円とお高めですが、こういったものもありました。ようかんも甘いものは結構甘いなーと感じますがもったり感があって美味しいですよね。
おまけ⭐︎
私は乳製品にも反応するときがあるので避けてはいるのですが、美味しそうなものを見つけました!!もちもちっていいですよね^^
おはぎはもちろん食べられます^^
長くなってしまいましたが、無印良品は食べられる食品が結構ありますね。
私の場合、近くに店舗がないのでまとめてネットストアで買うのが良さそうです。
5,000円以上で送料無料。食品のみで5,000円はむずかしそうですね。対象品であれば500円で配送可能なようでした。
引き続き他のお店の食品も調べてみたいと思います!