![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130193159/rectangle_large_type_2_cddb432fe56ec529de945291aba21330.jpg?width=1200)
台湾1-6 講義4日目 カバーメイクと化粧体操の実習日
※サムネイル画像:國立臺南護理專科學校(台南市)にて
あっという間にカリキュラム最終日を迎えました。
最終日のはじまりは、カバーメイクの実習モデル協力をいただいた陽光基金會様のプレゼンテーションから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130193789/picture_pc_26c26329c47f3ff225404daeffff759d.jpg?width=1200)
事故などにより、主に重度の火傷を負った方々の自律や就労を支援する素晴らしい活動内容に大変共感しました。
今回のカリキュラムを通じて、こちらの団体に支援を受けて社会復帰を果たされた方々と実際に触れ合えたことが一番大きな感動でした。
🐰
実習が始まると、学生さんが自ら率先してモデルさん達に声をかけ、「こちらへどうぞ」と促します。
数日間を通して、学生さん一人一人がすごく自発的であることを理解しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130194350/picture_pc_88a4b3bc7043191d00bae7c35234a899.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130194354/picture_pc_1660714ee5718295e407d2980a934957.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130194356/picture_pc_f4c9c0fc247707f63d2d451d6ba04144.jpg?width=1200)
とても賑やかなのに、すごく優しい時間でした。
明日、帰国する私に、たくさん声をかけてくれて、写真もたくさん撮りました。
写真だと思ったら動画だったパターンが多めで、おばさんを自覚したのは多分日本でも同じw
4日間のカリキュラムを通じて、私も勉強になったことだらけで、すごく充実していて楽しかったし、幸せな時間でした。
大学関係者の皆さまと、学生の皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
台湾での活動内容と振り返りを、以下のコラムにもまとめました。
🐰
この日はお昼に、大学の先生たちとランチに出かけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130195753/picture_pc_5899534fc2b4b398659245f17c402c4f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130195764/picture_pc_decffcabd1ee8172fad3bc9d6468d64c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130196575/picture_pc_02f7b7240ea862d45f4be162487d04e3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130196578/picture_pc_652e7ba8893c818322dcd86a5ea0ba56.jpg?width=1200)
帰り道、ニューバランスのショップの壁面にドドん!とIUちゃん。
コリアンかぶれの私のハートがトキメキました♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130196704/picture_pc_41843e22ada9c7619ea8ca09baec2261.jpg?width=1200)
かわぃぃ…
台湾でもK−POPや韓ドラは人気みたいです。
🐰
そして、夜は火鍋のお店へ連れて行ってもらいました。
綺麗な店内。
こちらも地元では有名なお店のようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130197598/picture_pc_4bf0f58550ffc9dd819582d75214dc58.jpg?width=1200)
野菜もたくさん摂れて、身も心も大満足です。
ただ、いいですか?
明日の朝は始発の飛行機、3時起きですよ?
早めの解散。
1人でタクシーに乗れるくらい現地に馴染んだ頃なのに、お別れだなんて、切なすぎます(涙)
ホテルまでの道のり、タクシーの運転手さんが「私はこれが好き」と言いながら、Youtubeで石川さゆりさんの演歌を流してくれました。
台湾〜!!!!
必ずまた来る!!
🐰
カリキュラムの最終日なのに、食べ物の内容のほうが多くなってしまった…
明日は帰国日。
今回カリキュラムを修了した学生さん達は、3ヶ月後の資格認定に向け、課題レポートの提出に取り掛かります。
つまり、帰国後も一人一人の課題の評価や認定証発行など、やるべき任務はまだまだ続きます。
とは言え、現地を離れるのはやっぱり寂しいですね。
蒸し暑くて、食べものも合うのかどうか、行く前は正直不安な事も多かったですが、たったっ数日で名残惜しくなるなんて。
とっても良いところでした。
というわけで、今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました🐰