見出し画像

やれんのか座間味島プロレス エピローグ

座間味島で迎える朝。
コテージの冷房が効き過ぎて凍えてしまいよく眠れず。しかし寒いのは私だけできっとみんなちょうどいいんだろうと思い我慢していた。

アラームが鳴る時間になりリモコンを見てみると20℃設定。

目が覚めた譲二が一言、「めっちゃ寒くないっすか?」

えっ!?譲二も寒かったの?

そして仲川さんも目を覚まし
「毛布にくるまっても寒くて寝れなかった」
と。

3人揃ってみんなはちょうど良いんだと気を遣ってそのままにしていたようだ。インディー界は思いやりで出来ている。

ちなみに801健一は気づいたら釣りに出掛けていた。

シャワーを浴びてまだフェリーまで時間があるのでビーチを散歩してみることに。

こりゃあ綺麗だわ。もう11月だし、そのまま大阪行くので荷物多かったのもあり水着を持ってこなかったことを後悔。

沖縄の海にもずいぶん入れてないので来年は。

斉藤オーナーが島唯一のスーパーで朝ごはんを調達してきてくれた。
二日酔いの朝にすするペヤングが堪らなく美味しかった。

フェリー乗り場へと向かい島の方々と挨拶。また来年もやりましょうとがっちり握手。実現することを願います。

フェリー乗り場のお土産。昔よりももずくを有効活用した商品が増えていて嬉しく思う。

フェリー出港。この日は天気もよく波も穏やか。


船内のテレビで「はみだし刑事情熱系」の再放送が。柴田恭兵主演の刑事ドラマ。お母さんが好きだった影響で小学生の頃にどハマリしていた。懐かしい。がっつり最初から最後まで鑑賞。改めて全話見たいけど、どっかのサブスクで見れたりするのだろうか。


フェリーは那覇の泊港に。そこから車を走らせ嘉手納へ。今回の最終任務であるリング降ろし。

この数日、共に過ごしたことで生まれたチームワークで驚くほどスムーズに作業を終える。

これにて座間味島プロレス、完!!!

すごく充実した日々を過ごさせてもらった。

那覇に戻る途中でA&Wでお疲れ様会。みんなでルートビアで乾杯。※譲二は湿布の味がするからとりんごジュース。

ハイライトはおかわり自由のルートビアをおかわりしにいってなぜかコーラが入っていた801健一。やはりこの男、持ってる。

那覇に戻り自分と仲川さん、801さんは国際通りで降ろしてもらい帰りの便までしばし観光。
私もみんなも何かあるといけないからと最終の便を取っていたので比較的余裕があった。

国際通りや公設市場も回り、SOUKOにも顔を出してブルーシール食べたりとのんびり。

沖縄での最後の飯は仲川さんリクエストで再び三笠食堂へ。


今回は私はちゃんぽんを。
仲川さんはここのソーメンチャンプルが美味くて食べたかったそう。確かに美味い。
すきやきというメニュー。確かにすきやきだった。


爆食して空港へ。仲川さんは東京、801さんは名古屋、そして私は神戸へと飛ぶのでこれにて解散。


やっぱり沖縄は自分にとって特別な場所。きっとまたすぐに来ることになりそうな予感。

さぁ翌日はビリーさん主催の川西プロレスまつり。

キレートレモンとR-1をグビッと飲み干し、搭乗したらマクスとホットアイマスクを装着し爆睡。

気づけばあっという間に神戸空港へ。

川西プロレスまつりの話はまた次回のnoteで。

いいなと思ったら応援しよう!

翔太
皆さんの応援を力に変えて、まだまだ面白い風景をお見せしていきます。少しでもその興味を持っていただけたら応援お願いします!!