
本当にやれんのか座間味島プロレス
11月1日朝。
ホームページを確認するとフェリー欠航の知らせが。こればかりはどうしようもないので明日試合当日のフェリーに望みをかけるしかない。
本来の予定では午後のフェリーで座間味島で自分たちと合流する予定だった仲川翔大さん、大谷譲二、戸川レフェリーを那覇空港へピックアップしにレンタカーを走らせる。
そのままみんなで三笠食堂で朝ごはん。三笠食堂といえば“ちゃんぽん”だが、私は何度も食べているので牛肉と豆腐のニンニク炒めを。

初三笠食堂の仲川さん、譲二、戸川レフェリーはちゃんぽんをチョイス。満足してもらえたようでよかった。
さて、ポッカリとスケジュールの空いた1日。斉藤オーナーからガイドを任命されハンドルを握る。
まずは瀬長島へ。

いつも車でぐるっとドライブするだけだったので個人的にも気になっていたウミカジテラスに。
お洒落なカフェやレストランがたくさん。これまた写真を撮り忘れる。
しばしウロウロしてさらに南へ。
前回も訪れた糸満の道の駅へ。ここは海鮮を大満喫出来るのです。
↓↓
*こちらは前回来た時の写真




実は刺身が大好きだという譲二が歓喜。まだ朝ごはん食べたばかりでお腹いっぱいで「海鮮?また食べるのー?」と言っていた斉藤オーナーも海鮮爆買い。
お刺身パーティーと化す。
この日は前回来た時にはなかった気になるお刺身が。

味はマグロに近い感じでした。
今度はビーチへ。

みんなお腹いっぱいなので各自で日焼けしたりゴロゴロしたり。
相変わらず海は荒れ模様。翌日のフェリーの運行も心配になる。
ここから2班に別れて行動することに。
自分と戸川レフェリーは首里城で降ろしてもらい、他のメンバーは北谷のアメリカンビレッジに向かうとのこと。
首里城は現在、2019年10月31日に発生した火災の被害から復興作業中。ちょうど火災から5年が経ったタイミングでした。

ほぼ全焼してしまった首里城の本殿?だけど、今はその作業の様子を見ることが出来ます。


こうして復興作業の様子を公開することでこれが観光業になるし、完成したら見に来たくなる。なんなら経過を追って何回か見てみたいくらい。
このビジネス考えた人、切れ者。

首里城観光のあとはゆいレールに揺られて国際通りへ。
戸川さんが食べてみたい、というか飲んでみたいということでA&Wへ。

私も久々のルートビア!!ルートビアだけはおかわりし放題。
なぜか沖縄ではグビグビ飲んでしまう。氷なしでジョッキなみなみ。2杯飲み干す。
夜は今回の座間味島でのプロレス開催に動いてくれた皆さんと鼓太郎さんとの交流会を急きょ開催することに。
お店はこちらです
と送られてきた住所には
エスプリコートビルと!!!!!??
わかる人いますかね?
そう!ここはかつて沖縄プロレスのデルフィンアリーナがあった場所なのです!!

まさか昨日のネーブルカデナに続いてまたしてもゆかりの場所に来ることになろうとは。
B1Fの沖縄料理居酒屋で明日の開催に向けて士気を上げました。フェリー動いてー。
飲んだ〆に1人で生涯ベスト3ラーメンに常に入り続けている琉家へ。


う、うますぎる。しっかり半替え玉もしてお腹はパンパン。
ちなみに後日、戸川レフェリーも訪れたみたいで大絶賛の連絡が来る。皆さんも那覇を訪れた際には是非。
さらにコンビニでちんすこうアイスも買ってホテル戻っているタイミングでこれからもう1軒行くという斉藤オーナーとすれ違う。
「あとで連絡するわ!」と。
結局部屋でアイスを食べたあとにオーナーから連絡がありもう1軒。
沖縄はいつも胃腸と肝臓を鍛え上げようとする。36歳ともなればAlways胃もたれ。それでも立ち止まってる暇がないのが沖縄。
翌日のフェリーが動くことを願って就寝。
果たして…
続く
いいなと思ったら応援しよう!
