汕頭旅行記2 -市内観光食い道楽編②-
2日目。日曜朝。ホテルへ合流しに。
ロビーのテーブルの観葉植物、これプラだな…。
朝チャン
腸粉やさん。朝チュンならぬ朝チャン。ここ、大众で一番評価良いとこで。腸粉だぞ?? そんな変わらんだろと思うけど…。
あと、関係ないけど辮髪っぽいニイちゃんの腕。汕頭の若者は、男女問わず数珠をつけている人が多いです。弊社でも5割超えてるんでないかな。そこまでくると、多分単なるファッションではなく信仰に近いもんだと思う。
おいしそですね 豚肉だけでなく牡蠣と海老もいます
私が腸粉を説明する時によく言う「引き出し」はこれです。引き出しを取り出して、生地を薄く引いてまたしまう。
蒸しあがったら、スクレーパーみたいなのでちゃっちゃかまとめてオムライスみたく包みます。…そのロゴ、何? 汕頭一の店のロゴ、それ??
はいできあがり
海老はスタンダードだけど、牡蠣も入ってて9元は安いと思う だから行列店なんですね
となりにも潮州菜やさんが シェニさんがなにやら注文してる おお、腸粉と一緒にここで食べていいかと 上手〜
揚げたてのをその場でどんどこ ニラ饅頭とおだんごだ
さつまいも揚げ、大根餅
肉? 私も知らないものばっか。勉強なります
腸粉は、深圳のと味が違うらしい。「魚醤の味がする!」って言ってたけど、そうだし他になんの味があるのかと…。私が知らないこともいっぱいあるんすねえ
小吴肠粉
龙眼南路 快餐简餐 http://m.dianping.com/shop/16722894/dish-%E7%89%9B%E8%82%89%E8%82%A0%E7%B2%89
海が見たい
今だから正直に言うと、ここ来たの私も初めてでした。知ってるとこはもうちょい北だった。でもここいいですね。
実はこれはまだギリ河。汕頭は3本くらい太い河が走ってて分断されてます。向こう岸も汕頭市。
いいじゃない
本当にこの日はちょうどいい天気で。
ザバンッ
【东海岸公园】 https://m.dianping.com/shopshare/G15L29iaDHBaGjCd?msource=Appshare2021&utm_source=shop_share
お昼は潮州牛肉鍋
ここも、評価が最高なやつ。店の前にも人いっぱいだった! 二号館が隣接されてて、収容数は多いようで回転率悪くなさげ そこまで待たないのでは
※私は、食べ物の写真を撮るのがびっくりするくらい下手です
牛肉をしゃぶしゃぶさせてタレつけて食べるんす
これ脊髄っていってた。やや弾力のある白子みたいな。
潮州料理で一番最初に来るメジャーなのは牛肉鍋。日本人も喜ぶ味です。みんな、「牛肉が違う!」って言ってた気がする。汕頭人、牛肉の鮮度大事にするから、ダメな店は淘汰されるってことを汕頭人友達が言ってました
杏花吴记牛肉火锅,★★★★★,¥105/人,金平区潮汕牛肉火锅,杏花西路16号https://m.dianping.com/shopshare/H8ufBSl2vAfO1Z2b?msource=Appshare2021&utm_source=shop_share
デザート食べたい
さっきの牛肉鍋で、「このくらい(の腹具合)がちょうどいい、大人だからこれ以上はやめておこう」と言っていた人たち、デザートを探し出して食べに来ました。すげえ。
左は豆花。後でわかったけど、右のものは「鴨母捻」という潮州菜です。餅のなかにカスタードみたいな甘いの入ってた。鴨の母から捻り出された卵、ってことだろうか…。真ん中は忘れた お豆の甘いとろりスープな何か
张钦德·广场老牌豆花甜汤(总店),★★★☆,¥12/人,中山公园快餐简餐,公园路汇涛花园1楼https://m.dianping.com/shopshare/kanM9KEX6T8wbVlR?msource=Appshare2021&utm_source=shop_share
さようなら そしてボッチへ
4人もいたのに急に1人に…。みんな達者でな…😭
私はちょっと調べものがあったので、そちらへ電動シェアチャリで向かう。
今日も元気に経済特区
なにあれ
「未予約者、謝絶参観」は理解。バスが近くに停まってたので、多分観光ツアーのルートに入ってるんすね
私は小公園に向かうんだ🛵
小公園周りの老街。ウェディングフォト撮ってた 絵になりますね
調べ物はまた長くなるので、別に分けて書きます
帰り。久しぶりに日本語で情報いっぱい受けたから頭使って疲れてて。お茶したいなと思ってたら、えっなにそこ いいな
珈琲屋さんだ、珍しい、と思ったら、めちゃくちゃ洒落てた なんだここ
私は中国語で言えない時、ダメ元で中国語よりはマシな英語話すんですが、ここのレジの女の子がちゃんと話せた。すげえ。おかげで、レモンケーキがあるとわかったので、それ。言語は大事だよなあと、昨日今日でしみじみ…。
汕頭、18時台になると人が見事に引っ込む。晩飯時が日本よりも極度に集中していて、ご飯食べに行っちゃう。昼は12時、夜は18時。夜食は知らん。なので、カフェ私だけに。さっきのベランダ出たけど、なんか斜めってんですけど。怖くて下見れない😇
帰り際、店員さんらもごはん食ってた
教会あるんだ
できたばっかの本屋行ってみたけど、なんか、本当の本好きがワクワクしなそうなところだった。中国ってゲーム規制最近あるけど、そんなかんじで漫画も規制されてんだろうか。本屋なのに一冊もないぞ?? 日本と形が違うのかな
でも中国に山月記あるの面白いな
お! これいいな
シリーズだあ 潮州料理のもあるぞ
牛肉丸。やっぱ上裸が正装なんだな
わかる人は読んでください 食べた人は「超美味しすぎるんですけど〜!?」って言う、ってさわりはなんとなく…。ここの「牛」は「牛肉」でなく「スゴイ」方のやつですか
中国語もっとできるようになったら買おう…。今だと買って落ち着いて読まなくなる…。
ユーザー様の声
汕頭への期待値が高くて心配でしたが、楽しんでいただけたようでなによりです!
ききさんは猫担当。汕頭は猫が多いと言っていました。今回触らしてくれる猫が多くてよかった…。
シェニーさんのこの一連のツイートは、各場所が載っているので本当に旅行の参考になります。普段広州を出ない人がホントよく来てくれました…。
みまちんさんは前回も今回も、帰ってからでも終わらないかんじがいいです。自炊で再現を始める人。
まとめ
・移動は4の倍数がいい。
DiDi乗車人数の関係で。なんか深圳広州だと、ワゴン車みたいなのが選べるらしいけどうちは無いです。
・食事は効率いいルートが難しい。
食べたいものと場所と時間、例えば夜には甘いものをメインでは食べないし、しっかりしたもの食べたすぐ後はまたしっかりしたものは入らないし…。という順番問題があるので、近いからこっち行ってこっち行って…。というのが難しい。移動には余裕を持った方が良さそう。
観光するのも食べるのもできる場所だから、みんないつでも気軽に来てくださいね。私とご飯食べましょう(義務)