見出し画像

ナオコライフ②13 謙遜は美徳なのか?

2023.8.19

朝ごはん後のアイスティーがおいしい。今日は暑くなりそうな気配が。すでに暑い。今日は家でゆっくりしよう。それにしても、冷房がくせになりつつあり、今年の暑さを目の当たりにする。あいにく、わたしの部屋にはないのでこもりっきりにはならないけれど。

母が午前中からもう布団で休んでいるので、わたしは台所で静かにしている。音も小さめに。昨日新しいタロットカードが届いたので、盛り上がりながらも馴染むまでに時間がかかりそうと思っていたら、一晩経って今朝になって触っていたら、もうすんなりと手の内におさまり、絵柄にもなれていったような気がする。昨日の感覚と違った落ち着いた感覚に。積極的に使う機会がもっとあればいいのに、なかなかそうもいってられない。

午後になって、母とモールへ買い物に行く。日用品がほとんどだけど、こんなふうに母と買い物できるのはありがたいことだなあと、じんわりと歩いていた。今がいいときなんだって、どこかで思ってる。


2023.8.20

朝からカードを引く。ワンドの9は自分を守る意味、同時にオラクルカードからは喜びのカードが出た。守る方はちょっと思いあたるところもある。オラクルカードの方は、生きていてまず自分を満たして喜びを感じる、これができていますよ、の意味。こうやって毎朝二枚引くのが習慣になっている。

午前中は母が出かけていて、静かに集中して、なにかとタロットのことをやっていた。午後は居間で母と話したりゆったりしたり、電話連絡したりで過ぎていった。夏のなんでもない一日。夕ごはんをつくる。そおいえば、今日は日曜日。一週間のはじまり。ちょっといろいろとペースダウンしようと思う今日この頃。過集中になりやすいので、適当な休みが必要。とくに夜は、今日一日がんばりました、と思って好きなようにしている。

あるカードリーディングの動画を観ていて、forgive 許しのカードについてのところで、前に出ていく自分を許しましょう、目立ってもいいから、というリーディングをしていてとても感動したんだけど、かなり的を得たことを聞いてじーんときた。子供の頃から目立つことが多かったけど、だんだんいけないことのように感じたり、いやいやいやみたいなノリになったり、大人になるととくに日本人は謙遜しなきゃいけないという空気がただよっている。でも、もうこの時代になってきて、それって古い気がしてしょうがない。みんな、自分を出していってと言いたい。ほんとに久々にしみるリーディングを聞いた。


2023.8.21

三時起床。といっても、夜九時くらいには寝ていたりするのがいつものこと。睡眠時間がズレている。早めのウォーキングに出る。犬の散歩が目立った。朝ごはん後に、庭の水やりをする。あちこち蚊にさされる。

携帯ショップに用があり母と向かう。結局、三時間もかかり、くたくたに。でもずっと問題だったことを片付けようとしている。いつだって、店員さんが親切だってことが救いなのだ。やっぱり最後は人なんだな、と思いながら車に乗っていた。









いいなと思ったら応援しよう!