![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146067581/rectangle_large_type_2_75eeed8034147ccb05b4965f76d2170e.png?width=1200)
31週5日で破水→緊急入院した話。
私には子どもが4人います。
上3人とも、いつも切迫早産or切迫気味で、
妊娠したときはいつも慎重に生活をしていました。
今回は6年ぶりの出産です。
いつも入院騒ぎになってしまうので、以下のことを気をつけていました。
・なるべく出歩かない。
・ゆっくり、慎重に歩く。
・こどもと遊ぶ時もがんばりすぎない。
・会社行くにしても、動きはほどほどに。
・会社まで車で行く。自転車、電車は控える。
可能な限りですが、実施できることはしていました。
また、毎回の検診で、先生にこれまでの妊娠で切迫早産と言われていることが多いので、子宮頚管の長さやおなかの張りを気にしてもらっていました。
おなかの張りについては、すみません、、、3人出産経験があるのにお腹の張りがいまいちよく分からず、、痛みに強いという良い分、張りに鈍感な私でした。
4人目なので、上の子たちの生活もあるし、無理をしない。無理をしたら入院になってしまうから!と自分にも常々言い聞かせてきました。
妊娠8か月、31週。
遠方に住む同じく妊婦35週の妹が我が家付近に来るということなので、せっかくだしって、調子に乗って動物園に行ってしまいました。
そう。これが、危険の始まりとは知らず・・
今言えるのは、
切迫早産気味の方は何人産んでも切迫早産。もちろんそうじゃない方もいると思いますが、私は毎回そのパターン。
切迫早産気味の方は、やっぱり早産になるかも、って心して妊娠生活をしていたほうがいいですね。家族計画もしかり。