見出し画像

「本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む」から見た『作品への感情移入』について

シリーズ第一作「走れメロス」の記事を初めて読んだ衝撃はいまも忘れられません。
みくのしんさんの反応がダイレクトに伝わってくることで、スクロールする手が止まらず、終盤は思わず一緒に涙してしまうほどでした。
いやあ……すごい企画だ。


本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む~走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚

【100万人が沸いたスゴい読書!!!!】
名作3作+『変な家』大ヒット・雨穴「本棚」特別寄稿!
SNSで話題沸騰の「オモコロ」大人気シリーズを書籍化!

「生まれて一度も読書をしたことがない男が本を読んだら、一体どうなるんだろう」そんな素朴な疑問がきっかけで生まれた「本を読んだことがない32歳が初めて『走れメロス』を読む日」というオモコロ記事。

1人の男が人生で初めて本を読む。ただそれだけの記事が爆発的に拡散され、100万人の目に留まる大ヒット記事に……!
この本でしか味わえない、不思議な読書体験をぜひお楽しみください!

こんにちは、眸(ヒトミ)です。
「同人やろうぜ!」とは、まだ同人誌即売会(イベント)に参加したことがない人、いつか参加したい人に向けて少しでもタメになる情報を提供して即売会への参加を促すnoteです。

※現在本書が手元にないため、これから書き出すみくのしんさんの発言はうろ覚えです。申し訳ない……

・・・

「まったく新しい読書体験」とありましたが、ページをめくるたびに「これ〇〇じゃん!」「スゲー!」と声を上げる様は、友達らと肩寄せあって今週のジャンプを読んでる男子を思い浮かべました。

そして(実際に見せてもらった経験はありませんが……)我々もその輪に入れてもらえたようで、だからこそこれだけの人気記事になったのではないかなぁと思っています。

読書のライブビューイングって感じかな?


みくのしんさんの『読書』

文章を頭の中で映像化しながら読む

みくのしんさんは文章を頭の中で映像化しながら「読む」人でした。
読書が好きな人の中には彼と同じく脳内で映像作品に置き換えて読み進める方もいるのではないでしょうか?

私もマンガを描く時はプロットを頭の中で「アニメ化」させてコマ割りしていくタイプだから嬉しくなっちゃいました。
作品を読んでて「BGMが変わった」「ここでCMが入る」とか思うの、めちゃくちゃわかる!

・・・

「一房の葡萄」で主人公「ぼく」とみくのしんさんがシンクロして絵の具を手にしたドキドキ感や後ろめたさなどを、まるで自分のことのように話しているところが印象的でした。

そこへ32歳のみくのしんさんがヒョッコリ現れ、「よく言った!偉いぞ!」「主人公を囲ってる奴ら、結局ただのイベントとして面白がってるだけだろ!!」と大人になった彼の視点から物語にツッコんでくれるのです。

これは32歳のみくのしんさんにしかできないツッコミであり、『大人になってからもう一度作品を読む』ことの重要性を示しているようでした。

・・・

主人公=自分自身という感覚

読み手はキャラの感情とシンクロしながらその世界にどっぷり浸かっていく。みくのしんさんのように。

みくのしんさんの感受性の高さもすごいが、そうやって長年たくさんの読者の心を掴んできた 「名作ってやっぱり名作なんだ」と当たり前なことを考えてしまった。

ここから先は創作者の一人として、読み手に訴える作品づくりについて考えていきます。


作品への感情移入について

漫画の批評とかで「キャラに感情移入できない」と減点されるのはよく聞く話ですよね。

キャラに感情移入ができないと、置いてきぼりになった気分で作品から心が離れてしまいます。
私の創作でも、大きな課題のひとつです。

・・・

感情移入ができない理由

どうすればみくのしんさんのように、キャラと自分がシンクロしたように世界にのめり込んでもらえることができるのでしょうか。

名作の文を見ていると、感情を表現する「描写力」がえげつないことに気付きました。
プロのライターであるみくのしんさんが「文字で人を楽しませようと思ったらここまでやらないといけないんだ」と愕然とするほどです。

本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む~走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚
出版社提供画像より

キャラの心情を表す表現方法は色々あります。

ダイレクトに「(キャラ)は〇〇と思った」とハッキリ書いてしまってもいいですが、

「いいお天気なのに、みんな休時間を面白そうに遊び廻っているのに、僕だけは本当に心からしおれてしまいました。」※一房の葡萄より

「杜子春は老人の戒めも忘れて、(中略)はらはらと涙を落しながら、「お母さん。」と一声を叫びました。」※杜子春より

周囲の景色と自分の気分とのギャップ・キャラの表情で『魅せる』ことが小説や漫画の「醍醐味」だと考えています。

とはいえ、ワンピースのルフィとか、読者とキャラとのシンクロを避ける作品もあります。
ああいうアプローチができて、かつ人気が出るのはよほどキャラクターに魅力があるってことでしょうね。

自分の創作に生かすためにも、人気のある作品も斜に構えずとりあえず読んでみると新たな発見がある……かも!
それではこの辺で。
この記事が「タメになった」「モチベが上がった」方はぜひスキやコメント、フォローしていただけると励みになります!

以下、宣伝です。

―――― 次回参加イベント ――――
2024年9月23日J.GARDEN56(東京ビッグサイト西3・4ホール)
スペースNo. こ13b
2024年10月20日 関西コミティア71(京都パルスプラザ 大展示場)

趣味でBL漫画を描いています。BOOTHにて通販もしていますので興味があれば覗いてみてください。すぐにDLして読めるPDF版がおススメです。

ご意見・ご要望お待ちしております。

たくさんの人の意見も聞きたい!ということでWaveboxを解説しました。「こんな作業に役立つものがほしい」とか「使ったらこんな発見があった」等々、教えていただけると嬉しいです!

youtubeはじめました!
noteで紹介するには主旨が逸れているものや、記事にするほどでもないことを、酒を片手に喋るラジオとなっております。
まだまだ拙い動画ですが暇潰しにでも聞いてもらえると嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集