![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29361471/rectangle_large_type_2_f2bbc3cc9de5805cbcdf205d2616866d.jpg?width=1200)
音楽と思い出
どうもこんばんは、note-kunです。
今日は映画を観たことにより少し心がほかほかしているので、仕事とは関係ないことを書きます。
見たり、聞いたり、触れたり、味わったり、香りを楽しんだり・・・
五感って記憶と深く関わっていると思います。
なぜかというと、それらの体験自体が記憶になると思うからです。
僕自身はすごく視覚からの情報がインパクト大きくて、絶妙な色合い、綺麗な風景、人の笑顔など・・目からの情報が感情を大きく揺さぶることが多いです。
一方で、そんなポジティブな思い出をなんども再現することができる、
それが音楽、聴覚の部分だと思います。
「あぁ、これ懐かし!受験時代この曲で頑張ったな〜」とか
「この曲を聞けばどんな時でも一息つけるんだよね」とか
「好きな人と初めて聞いた曲はこれ」とか・・
意図して聞き直したり、あるいはふとした瞬間に流れる曲に心を震わされたり・・・
そうして自分を勇気付けたり、過去に思いをはせたり、将来に希望をもったりできる
それって本当に素晴らしいことだと思います。
普段憂鬱で仕方ない僕でさえ、毎日好きな音楽(懐かしのJ-POPや流行りの洋楽、好きな映画音楽や学生時代やったクラシック音楽など・・・)
を何かしら聞いています。
僕の場合はそれで100%回復できるかというとそうでもないのですが、(おい)
それでもふと幸せでいっぱいになる瞬間があります。
だからこれからもいろんな音楽に出会いたいと思いますし、また次の小さな幸せを感じるために1mmずつでもいいのでこの世知辛い毎日を生きていこうと思います。
今日はいつも以上によくわからない文章になりましたが、こういうセンシティブな日もあるということで、、
読んでくださってみなさん、ありがとうございます。
#日記
#素人
#練習
#音楽
#思い出
#小さな幸せ
#それでもいい